花色先生
この記事では、婚活パーティーでカップリングした相手とやりとりが続かない人に向けて、コピペOKの例文付きでご紹介しています。
頻度やタイミング、女性から送るときのコツも合わせて知っていき、メールやLINEで仲を深めていきましょう。
もくじ
婚活パーティーでカップリングした人に送るメール(LINE)のタイミング
メール(LINE)っていつ送ればいいのかな?
花色先生
婚活パーティー当日にメールを送ろう!

婚活パーティー当日にメールを送ろう
初メールをするタイミングは、婚活パーティーの当日中がおすすめ!
というのも、メールをするまでに一晩が経過してしまうと
- カップリングした相手は誰だっけ?
- 何が良くてカップリングしたんだっけ?
というように、記憶があいまいになってしまうもの。
花色先生
女性からでもOK!
今日はありがとうございました!カップリングできて嬉しかったです。
よろしくお願いします♪
たとえ深夜でも当日中の方がいいかな?
花色先生
以下の例文をお使いください!
遅くなりましたが、昨日の婚活パーティーではありがとうございました。
メールでさらに親しくなれればと思います。
よろしくお願いいたします!
花色先生
メールやラインをする頻度は「2,3日に1回」が1位

メールの頻度はどれくらいがベスト?
花色先生
お互い負担にならない程度に「相手に好意を持っている」とアピールするためには、2~3日に1回が最適だと考えている人が多いです。
しかし、メールやLINEの返信の頻度やタイミングは人それぞれなので、これが正解ではありません。
まずは2~3日に1回メールやLINEをしつつ、お互い心地良いペースを探っていきましょう。
返信するスピードは「返信できるときにする」が1位
嬉しいからすぐに返信したいけど、重いって思われないかな?
花色先生
仕事や家事に忙しい人も多く、どのくらいのタイミングで返信するかを決めている人は少ない傾向です。
花色先生
最初の段階で日にちをあけてしまうと、お相手はすぐに諦めてしまいます。
メールやラインの頻度は相手の価値観に合わせることも重要
ここまでさまざまなデータをご紹介してきましたが、すべてその通りに実行する必要はありません。
頻度やタイミングはあくまで目安で、相手がもっと頻繁にやり取りしたいのか、のんびりしたペースで良いと考えているのか、その価値観に合わせることが重要です。
相手から頻繁にメールやLINEが来るならば、なるべく早めに返信するように心掛けましょう。
なかなか返信が来ないならば、あえて時間をおくととペースを合わせられますよ。
しかし駆け引きをしていると疲れてしまうこともありますので、その場合、思い切って自分の要望を伝えてしまうのも手です。
- たくさん話したいのでメールを送ってしまいますが、負担になっていませんか?
- あまりマメじゃないので、なかなか返信できずにすみません
このように伝えれば、相手がこちらのペースに合わせてくれることもあります。
メールやLINEを通じてライフスタイルを合わせられるかどうかも、重要なコミュニケーションのひとつです。
メールやLINEの連絡・返信が来ない場合は?

メール(ライン)の返信が来ないときは…
花色先生
- お久しぶりです!婚活パーティーで話した映画、一緒に見に行きませんか?
- こんにちは。お仕事お忙しいでしょうか?よかったら、今度お食事に行きましょう
相手を責めるような内容ではなく、軽い内容で誘ってみると相手も返信しやすくなりますよ。
これでも相手から連絡が来ない場合は、すぱっと諦めて次に進みましょう!
【例文付き】婚活パーティーで出会った人とのメール(ライン)のやりとり

「例文付き」婚活パーティーで出会った人とのメール(ライン)のやりとり①
花色先生
- 相手に好意があるけれど、文章を考えるのが苦手……
- 婚活パーティーで出会った人と何を話していいかわからない
- どうやってデートに誘えばいいの?
という悩みをお持ちの方は、ぜひ参考にしてくださいね!
まずは感謝の言葉を伝える
婚活パーティーでカップリングした感謝の言葉を添えると、初メールの第一印象はぐっと良くなります。
今、帰宅中の電車の中です。
〇〇さんとカップリングできたことが嬉しくて、すぐにメールしました。
気を付けて帰ってくださいね。
花色先生
早めにメールを送るとそれだけで好印象です。
ありがとうや嬉しいといった感情を素直に表現すれば相手も喜びますし、「気を付けて帰ってください」といった気遣いの見える文章も好印象!
覚えている特徴などを織り交ぜる

デートにつなげるメールテクとは?
最初のメールやLINEは当たり障りのない文章になりがちですが、それでは好印象を持たれません。
- 今日はありがとうございました。楽しかったです
誰にでも当てはまる文章は相手が返信しづらくなってしまいますので、メールには婚活パーティーで話した内容を書きましょう。
- 共通の趣味であるスポーツ観戦について、もっとたくさんお話したいなと思っています。
花色先生
相手の趣味や好きな話題について質問する
メールやLINEのやりとりをスムーズにするため、簡単な質問を入れておくと相手は返信しやすくなります。
私はラブラドールレトリーバーを飼っています。
花色先生
相手を褒める内容がおすすめ
花色先生
カップリングした理由としても知りたいので、メールではお相手を褒めていきましょう!
- 〇〇さんの素敵な笑顔が強く印象に残っています
- 趣味の話をしているときの〇〇さんの顔が輝いていました
褒めるときは名前も一緒に入れておくことで受け取ったときにドキッとしてもらえますし、親近感もアップします。
ただ、「胸が大きいところが良い」「高収入が素敵」という下品な内容では印象が悪くなりますので、笑顔や服装などを褒めると良いでしょう。
デートに誘うメールやLINEにしよう
メールやLINEは、あくまで次のデートに誘うまでのコミュニケーションツールです。
婚活パーティーですでに顔を合わせている段階なので、何度かやりとりを繰り返したあとに誠実な文章で誘いましょう。
よかったら一緒に観に行きませんか?〇日か▲日ならば空いています。
お相手の予定がすでに決まっている可能性もあるので、もしよかったら……というように声をかけてみてください。
先に自分のスケジュールを伝えておくと、その後のやりとりがスムーズとなりますよ。
デートは早い方が良いので、婚活パーティーから1、2週間以内に約束を取り付けるようにしましょう。
女性からメールやラインをする場合に気を付けておきたいこと

なぜ返信が来ないの!?メールで気を付けたい事
花色先生
女性からメールやラインをしてももちろんOK!
婚活サイトのexcite婚活がアンケートをとったところ、女性からの初メールでは「誠実だったらどんなメールでもうれしい」が1位となりました。
丁寧なあいさつやお礼を忘れないようにして、女性からも積極的にアプローチしましょう。
男性を責めるような内容は書かない
男性からメールやラインが来ないからといって、催促したり責めたりするような文面を送ると印象は悪くなります。
〇〇さんからのメールを待っていましたが、なかなか来なかったので私から送っちゃいます!
冗談めかして書いたとしても、この内容を送られたら良い気持ちはしないので、相手を責めるような文面は控えましょう。
〇〇さんとカップリングできて嬉しく思います。お礼の気持ちを早く伝えたくてメールしました。
パーティー中に盛り上がったアーティストのライブ、行きましょうね。
花色先生
【例文付き】婚活パーティー後のメールやラインが続かないときの対処法

どうしたらメールが長続きしますか?
マイナビライフサポートが、婚活経験のある女性198人に「お見合いで知り合った男性とメールが続かず悩んだことはありますか?」というアンケートをとったところ
- はい……32.3%
- いいえ……67.7%
と、「はい」が3割を超える回答が集まりました。
メールやラインのやりとりが続かないと自信をなくしてしまいますし、デートの約束を取り付けることもできなくなってしまいます。
メールやLINEを続けるコツや対処法がありますので、ここでのコピペOK例文を参考に文章を作成してみましょう。
メールやラインを送る時間にも気を付けて!
花色先生
深夜早朝に届くと常識がない人だと思われてしまうなど、良いことはありません。
些細な心遣いができていないと、相手はメールやLINEのやりとりを続けようと思わなくなってしまいます。
駆け引きをしすぎないよう頻度やタイミングを提案してみる
メールやラインの頻度やタイミングを相手に合わせていては疲れてしまい、長続きしない原因となります。
このような考えや事情があるならば、相手にメールの頻度を提案してみても良いでしょう。
早くお返事できないのは心苦しいので、そのような時間にメールを送ってもご迷惑ではないでしょうか?
メールやラインに対する取り組み方やライフスタイルについてお互いに配慮しあえると、やりとりが続きやすくなります。
相手の呼吸に合わせて口調や絵文字の量を合わせる
花色先生
- いつもは絵文字を入れないけれど、相手がたくさん使ってくれるから入れてみよう
- 相手の文章は硬めだから、絵文字や砕けた表現は控えよう
というように、少しでも良いので自分の文章を変えてみましょう。
ただし、相手に合わせたいからといってオウム返しはNG!
たとえば「今日もお仕事お疲れさまでした♪」といったメールやラインに対して、そのまま「今日もお仕事お疲れさまでした♪」と返してしまうと、むしろ印象は悪くなってしまいます。
これから夕食です♪〇〇さんはもう夕飯食べましたか?
花色先生
馴れ馴れしい内容や口調になっていないかチェック
親しくなりたいからメールではタメ口にしよう。
花色先生
- 許可なく相手を呼び捨て・〇〇ちゃん、〇〇くんと呼んだりする
- 「ワロタ」などのネットスラングを使っている
- まだ浅い関係なのにタメ口だ
- 自分の話ばかりを長文で送っている
- 収入・仕事・病気・過去の恋愛など、内面に踏み込んだメールを送っている
カップリングした相手は婚活パーティーで知り合ったばかりの間柄なので、距離感を間違えないことが大切です。
質問ばかりでは相手が疲れてしまうことも……
花色先生
月に何本見ますか?
先日公開された〇〇は見ましたか?感想は?
質問を繰り返すのではなく、自分の考えや情報を付け加えて会話が盛り上がるようにしましょう。
私はアクション映画やSF映画が好きで、先日は公開されたばかりの◎◎をみてきました。
まとめ
婚活パーティーでカップリングしたお相手に急に馴れ馴れしい文章を送ったり、相手のプライベートに踏み込んだりするような質問をするのは控えましょう。
タイミングや頻度はとても難しいですが、お相手に寄り添う気持ちがあれば大丈夫です。
初デートに繋げられるよう、楽しくやりとりを続けてくださいね。