OTOCON(オトコン)の当日のパーティーの流れや参加してわかった良いところ、悪いところ、参加者の情報などについて詳しくレポートしていきます!
この記事では、私のOTOCON(オトコン)体験談だけでなく
- 参加者の口コミ
- お得に利用するための割引・クーポン・Pontaポイント
- 他社と料金やサービス内容を比較
といった内容についてもご紹介していますので、雰囲気や評判が気になるという方はぜひ参考にしてください。
- OTOCONの公式サイト
- URL:https://www.otocon.jp/
もくじ
- 1 実際にOTOCON(オトコン)を体験してきました!
- 2 参加してわかったOTOCON(オトコン)の良かったところ
- 3 参加してわかったOTOCON(オトコン)の悪かったところ
- 4 OTOCON(オトコン)の参加者の口コミ・感想
- 5 OTOCON(オトコン)に参加したからこそわかった攻略法
- 6 OTOCON(オトコン)はどんな婚活パーティー?
- 7 OTOCON(オトコン)の参加料金
- 8 他社との違いは?サービス・料金を大手9社で比較
- 9 OTOCON(オトコン)をおすすめするのはこんな人!
- 10 OTOCON(オトコン)のよくある質問
- 11 OTOCON(オトコン)の専用ラウンジ一覧
- 12 OTOCON(オトコン)の会社概要
実際にOTOCON(オトコン)を体験してきました!
OTOCON(オトコン)の受付開始~カップリングまでの様子をご紹介していきます。
参加した婚活パーティー詳細
私が参加した婚活パーティーは「大人の婚活パーティー」というものです。

OTOCONの参加した婚活パーティー詳細
会場 | 東京・新宿 OTOCONイベントラウンジ |
---|---|
参加年齢 | 男性:36~49歳くらい 女性:32~44歳まで |
参加条件 | 独身・社会人で婚活に真剣な方 男性:正社員 or 大卒 or 年収500万円以上のいずれか |
参加費用 | 男性:4,500円 女性:1,000円 (※電話予約の場合は別途500円の事務手数料が必要) |
パーティースタイル | 8対8 オープン会場での着席型パーティー カップリングあり カップリング発表あり |
10:15 受付開始!会場の雰囲気

OTOCON(オトコン)のエントランス
白く清潔感ある受付で本人確認をして、当日の参加費を支払います。
本人確認で使用できる証明書は
- 運転免許証
- 健康保険証
- 社員証
などです。
通された会場はこちら。

OTOCON(オトコン)の会場の雰囲気
壁や窓の方を向くように机と椅子が並べられているので、あとから来た参加者と顔を合わせずに済むのがありがたいですね。
会場がビルの10階にあるので明るい光も差し込みますし、とっても開放的!

OTOCON(オトコン)の受付番号と頂いた飲み物
席に着くと、スタッフの方がお茶を持ってきてくださいました。頼めばおかわりをいただけるそうです。
プロフィールカードに記入
婚活パーティー開始まで、プロフィールカードに記入していきます。

OTOCON(オトコン)のプロフィールカード
OTOCON(オトコン)のプロフィールカードには、プロフィールを書き込むシートだけでなく
- メモを取れるスペース
- 第一印象カード
- リクエストカード
がついていました。

OTOCON(オトコン)のプロフィールカードのアップ
プロフィールに書く内容はこちら。
基本的な情報 | 氏名・住所・年齢・職業・住居・家族構成・身長・血液型 |
---|---|
仕事にかかわること | 職業・勤務地・年収・休日 |
結婚に関すること | 婚姻歴や子どもの有無・結婚観・好みのタイプ・結婚で重視していること・理想の夫婦像・私と付き合ったら約束すること |
結婚に関すること | アルコールやたばこをたしなむか・趣味・休日の過ごし方・好きなものランキング |
OTOCON(オトコン)のプロフィールカードの特徴は、結婚に対する質問が多いこと。
理想の夫婦像なども記入するので、結婚に対して深く考えるきっかけにもなります。
- 関連ページ:婚活パーティーのプロフィールカードの書き方のコツ
10:30 1回目のトークタイムスタート
10:30になると、今回の婚活パーティーの説明をスタッフの方からされました。
- 全員との会話を2回行う
- 1週目は4分ずつ、2週目は3分ずつ
今回はほぼ満席の男性7名・女性6名の婚活パーティーで、多くの人と短い時間で会話をしていくことになりそうです。
プロフィールカードには多くの情報が書かれているので、それに沿って会話しているだけであっという間に4分が経過してしまいます。
4分経過すると、スタッフの方から「そろそろお時間です」と声がかかり、30秒ほどメモを取る時間が設けられました。
しかし、今話した男性も隣でメモをとるので、もし見てしまったとしても気分を害されないよう、そして短い時間で終わるように
- 相手の番号
- 年齢
- 会話した内容
- 特徴
これらの要点について簡単に書きました。
男性参加者のスペック紹介
ここで、今回参加した7名の男性をご紹介します。
名前 | 年齢 | 職業 | 収入 | 容姿 |
---|---|---|---|---|
Aさん | 47歳 | 地方公務員 | 600~700万円 | |
Bさん | 46歳 | 会社員 | 記載なし | |
Cさん | 44歳 | 営業 | 600万円 | |
Dさん | 44歳 | 銀行員 | 800万円 | |
Eさん | 46歳 | 経営者 | 600万円 | |
Fさん | 51歳 | 会社員 | 900万円 | |
Gさん | 49歳 | 病院勤務 | 500万円 |
女性参加者6名が全員30代に見えましたが、男性は40代中盤以降の人が多かったです。
男性側は、婚活パーティーの参加資格に「正社員or大卒or年収500万円以上」とあったため、収入面は問題ない方ばかりでした。
11:00 1回目のトークタイム終了&5分休憩
1回目のトークタイムが終わったら「第一印象カード」に1人以上〇をつけます。
私は、印象の良い4人に〇をつけることにしました。
第一印象カードの集計中に5分間の休憩となりますが、その時間を使ってトイレへ行く人、隣の人と会話する人などさまざまです。
5分間の休憩時間中に、第一印象カードの返却もありました。
私が好印象を持って〇をつけた4人の男性全員から〇をもらえたので一安心!
この結果を踏まえて、2回目のトークタイムへと進みます。
11:00 2回目のトークタイムスタート
2回目のトークタイムは3分で、メモを取る時間も用意されておらずとてもスピーディーでした。
このトークタイムの後、リクエストカードにカップリングしたい人の番号を書かなくてはいけないので、短い時間の中で相手を見極められるように会話します。
11:20 トークタイム終了!リクエストカードに記入する
2回目のトークタイムが終了したら、リクエストカードにカップリングしたい人の番号を記入します。
男性が席を移動してくれたので、カップリング希望の記入は気兼ねなくできました。こうした配慮はとてもありがたいですね。
今回の婚活パーティーでは、第三希望まで記入できました。
11:30 カップリング発表
集計時間の5分ほどあとで、カップリング発表となりました。
今回は3組のカップルが誕生したとのことで、女性参加者の半分がカップリング!
その中に私が入っているのかドキドキしながら結果を聞くと……。
11:40 カップリングした人と連絡先交換、婚活パーティー終了
婚活パーティーが終了したら、カップリングしていない女性から退出していきます。

OTOCON(オトコン)の退席時の様子
退出の時はスクリーンで目隠しされた男性のうしろを通って帰ることができるので、カップリングしていない場合でも気まずくなりません。
カップルになった人は、そのまま会場に残って異性と連絡先を交換することになります。
座って待っていると、私とカップリングした男性が声をかけてくださったので、お礼をして連絡先を交換します。
その後は予定があったのでどこへもいかず、また後日一緒に食事へいくことにして解散しました。
カップリングした女性を見るとみなさんとても明るい雰囲気で、男性に「ありがとうございました!」とあいさつをしているなど、同性から見ても好印象でした。
私も素敵な女性を見習って婚活していこうと思います!
気になった男性参加者との会話
ここからは、男性参加者とどのような会話をして、どのような部分に注目したかについてご紹介していきます。
午後から仕事ということでスーツ姿での参加でしたが、午前中の婚活パーティーならではの姿にときめきました。
年齢は46歳と私よりもかなり年上でしたが、清潔感もあって年齢よりも若い雰囲気です。
見た目だけではなく、話し方や言葉選びが丁寧なところや、笑顔で話し続けてくださったことがとても素敵でした。
トークタイムではお互いの仕事のことや好きな食べ物の話をし、「今度美味しいお店にご案内出来たら嬉しい」と言っていただけました。
Eさん同様に年齢よりも若い印象がありましたが、私とはかなり年が離れている点が気になりました。
仕事の都合上私の出身地に行くことが多いらしく、地元トークで盛り上がれたのですが……トークタイムの2回目で、いきなりタメ口になってびっくり!
第一印象カードで私がEさんに〇を付けたことを知って、馴れ馴れしい態度になっていたのは残念でした。
いくら好印象を持たれたとはいえ、婚活パーティー中に態度を変えない方が良いと思います。
うつむきがちの暗い表情で、話す内容も仕事の悩みばかりと良い雰囲気にはならず……。
その後もどうしても印象は良くならず、また話したいとは思えませんでした。
スポーツ観戦の話でも楽しく盛り上がれましたし、私のことを「優しい雰囲気がいいですね」と言っていただけて嬉しかったです。
しかし、髪の毛が乱れていたりヒゲが伸びていたりと清潔感を感じることができず、カップリング希望を出すまでに至りませんでした。
- OTOCONの公式サイト
- URL:https://www.otocon.jp/
参加してわかったOTOCON(オトコン)の良かったところ
ここからは、実際にOTOCON(オトコン)に参加してみて良かったところをご紹介します。
本気で婚活している人に出会える
低価格な婚活パーティーなので不安でしたが、参加者はみなさん結婚に対して本気の方ばかりで安心。
特に今回は「3か月以内に出会いたい大人の婚活パーティー」なので、婚活に真剣な異性とたくさん出会えたことが収穫でした。
安く利用できる
今回参加した婚活パーティーは、特割を利用して500円で参加できました。
カップリング発表後の気遣いが嬉しい
カップリング発表後は席にスクリーンが下ろされて、男女が顔を合わせなくて済むようになっています。
他の婚活パーティーでは、カップリングしていない異性と顔を合わせながら帰ることもあるのですが、そのような退出方法は苦手なのでとてもありがたいです。
また、退出はカップリングしていない女性からというのも安全性が高く、さまざまな視点から配慮を感じられました。
男性が先に退出するケースでは会場の外でまちぶせされるというトラブルもあると聞くので、安心できるというのは何よりの好印象ポイントです。
- OTOCONの公式サイト
- URL:https://www.otocon.jp/
参加してわかったOTOCON(オトコン)の悪かったところ
OTOCON(オトコン)に実際に参加してみてわかった、悪いところもご紹介します。
年齢層が高い
男性参加者一覧をみていただいてわかる通り、募集要項では「36歳~49歳」が募集されているのに30代男性はひとりもおらず、51歳の方までいるという年齢層が高い婚活パーティーとなりました。
もちろん年齢がすべてではないし、話してみたら年齢差も気にならないこともあるのですが、もう少しバランスが良くなればいいなと思いました。
プロフィールの記入
OTOCON(オトコン)のプロフィールカードは、真剣な出会いを求めるからこそ書くことが多いですし、埋めておかないとトークライム中に何も話すことがなくなります。
また、OTOCON(オトコン)では職業や収入を証明する書類を提出しないので、本当のことを書いているのか疑う気持ちをずっと持ってしまいます。
結婚相談所と違ってプロフィールは自己申告なので、肩書きや年収だけではなく人柄をきちんと見たほうが良いでしょう。
- OTOCONの公式サイト
- URL:https://www.otocon.jp/
OTOCON(オトコン)の参加者の口コミ・感想
口コミ総数:( /5.0)
件 総合評価:
参加者の年齢制限がきっちりしているので、安心して参加できます。また参加費が安く、場所もホテルのようなかしこまった場所ではなくて、一般的なビルの中なので、気軽に行くことができました。仕切りがある半個室で、一人一人それぞれとじっくり話すことができました。進行役の人は、イベント司会などをやっている方が多いようで、声がハッキリしていて毎回気持ち良く進行してくれました。参加者の男女も、割と感じの良い人が多い印象です。
予約サイトで500円になっていたので、試しに参加を決意。当日会場に行ってみると、男女各7名のはずが、男4・女3の少なさ…。1組のカップルは誕生していましたが、人数が集まらないなら、思いきって中止にしてもいいのでは、と思います。参加費が格安になっていたり無料だったりの場合は要注意です。何度か、スタッフの方に「他の日に参加してください」と頼まれていて、それを断わり続けていたら参加させてもらえなくなり、行くのを止めてしまいました。
何度か参加していますが、「急にキャンセル発生による格安or無料招待メール」の多いこと。自分が初めから参加しようと思っている時は中止になることも多く、それも謎です。必然的に大きい番号の人は急に申し込んだ人なので、何となく事前申し込みの普通料金の人よりも真剣さが足りません。4対4が開催のボーダーラインらしいですが、7対7とか多い方がいいですよね。無理に開催しないで中止にしてほしいです。真剣に相手を探すのは難しいかなと感じました。
サイトの人数表記は信用なりません。「男性満員」と書いてたのに、行ったら5人。女性も6人のハズが4人…。話が違いますし、なんだか怪しいと感じます。しかも、スペック的には低い人ばかり?プロフィールを渡す時など投げるように渡す雑な人もいて、ガッカリの連続です。キモいのやらコミュ障やら、二度と参加したくありません。7対7とか、しっかりと人数が集まった時だけ開催すればいいのに。でも、変な人ばかり7人集まってもアレですが。
1人に対するトーク時間が約7分しかないので、第一印象やプロフィールの内容でほぼ決まってしまうかもしれません。参加者の質が少し変わっているような気がして、本気で結婚したいと思って参加してる人がどれだけいるか疑問。女性の参加費が無料~千円くらいなので、最終リクエストに番号を入れずに帰る人もいて、数倍高い参加費を払っている男性側からすれば、割高感は否めません。恋愛から始めるなら適したパーティーだと思いますが…。
3回参加して3回ともカップルになりましたが、ここの男性参加者は「本当に結婚相手を探しているのかな」と、感じてしまいます。こちらがリードして、連絡して、場所や時間なども決めて…。それでもあまりグイグイ行かずに、相手の負担にならないよう配慮すれば、今度は音信不通になるし。会いたくないなら「仕事で忙しくて」など一言くらいあっても良いと思います。無神経で、なっていない男性が多く、残念な気持ちです。こちらで結婚された方が羨ましい!
口コミ投稿フォーム
OTOCON(オトコン)の口コミ・評判のまとめ
OTOCON(オトコン)の口コミからわかる評判をまとめると、以下の通りです。
- 進行スタッフの質が高い
- 料金が安い
- 公式サイトの参加人数表記と違う
- 安い料金で参加している人の真剣度に疑問
OTOCON(オトコン)では、こうした意見が多く見られました。
急なキャンセルや予定と違う参加人数は、どの婚活パーティーでも抱えている問題です。
気にしすぎると出会いのチャンスが減ってしまいますので、口コミを気にしすぎることなく、実際に体験してみましょう。
- OTOCONの公式サイト
- URL:https://www.otocon.jp/
OTOCON(オトコン)に参加したからこそわかった攻略法
プロフィールカード
プロフィールカードに空欄があるとトークタイム中に話すことがなくなってしまったり、婚活への真剣度を疑われてしまったりということがあるので、なるべく埋めましょう。
そのためには、婚活パーティー開始に余裕をもって参加することが大切です。
OTOCON(オトコン)では、婚活パーティー開始15分前から受付スタートですので、早めに到着しましょう。
プロフィールカードの書き方はこちら。
- 関連ページ:婚活パーティーのプロフィールカードの書き方のコツ
清潔感のある服装を心がける
今回出会った男性は全員優しい方でしたが、あまり気合の入っていない服装の方も多く見うけられました。
普段着ではなく、もう少しきれいな服装をしていたら印象が良くなるのに……。
また、カップリングしていた女性を見ていても、みなさんスカートを着用するなど女性らしい服装をしていた方が多くいらっしゃいました。
OTOCON(オトコン)にドレスコードはありませんが、清潔感ある服装がおすすめです。
婚活パーティーのおすすめの服装はこちら。
- 関連ページ:【女性編】婚活パーティーの服装
- 関連ページ:【男性編】婚活パーティーの服装
第一印象では多くの異性に〇をつける
OTOCON(オトコン)では、1回目のトークタイムが終わった後に第一印象が良かった異性の番号に〇をつけます。
必ず1人以上に〇をつける必要がありますので、少しでも気になった人にはアピールしていきましょう。
ここで〇をつけるかどうかで2回目のトークタイムでお相手の印象も変わり、カップリングしやすくなると思いました。
2回目のトークタイムは自分の考えをしっかり持って挑む
トークタイムで会話をしただけでは、いざカップリングという段階で決め手に欠けてしまいます。
OTOCON(オトコン)では素敵な人が複数参加しているので「なんとなく楽しかった」だけでは誰ともカップリングできなくなる事態に。
1回目のトークタイムではプロフィールカードを見ながら楽しく会話をしていき、2回目のトークタイムで「誰とカップリングしたいか」を考えてみましょう。
- 結婚相手として相応しい職業や年収
- 見た目の良さ
- 居心地の良さ
- 生活能力や家事や育児についての考え
自分の中の基準を意識しながら2回目のトークタイムに挑むことで、カップリングしたい人を見つけられますよ。
OTOCON(オトコン)はどんな婚活パーティー?

OTOCON(おとコン)
OTOCON(オトコン)がどのような婚活パーティーなのでしょうか。
- OTOCON(オトコン)の参加者数や男女比
- 利用者層や出会える異性
- 婚活パーティーの企画を紹介
このようなことをご紹介しますので、OTOCON(オトコン)が自分に合った婚活パーティーかどうかを知っていきましょう。
参加者数は約5年間でのべ595,590名
2013年にサービスを開始したOTOCON(オトコン)は、年間利用者30万人、約5年半でのべ982,011名が利用している大手の婚活パーティーです。
運営しているのは、結婚相談所でもおなじみの上場企業「パートナーエージェント」なので、初めての参加・ひとり参加でも安心安全に利用できます。
男女比3名以内を厳守
婚活パーティーの参加者が男性7人に対し女性が1人……とならないよう、OTOCON(オトコン)では男女比3名以内を厳守しています。
婚活パーティーによっては男女比について保証がないケースもあるので、安心して参加できるでしょう。
利用者は30代~40代が多い
OTOCON(オトコン)は「おとなの婚活パーティー」をキャッチフレーズに掲げている通り、30~40代の真剣に結婚したい利用者が多いです。
再婚希望・婚姻歴理解者が参加しやすいものもたくさんありますので、自分のスタイルに合った企画に参加しましょう。
ここでは、オトコンで人気の婚活パーティー内容についてご紹介していきます!
- 大人のお見合いパーティー:1年以内に結婚したい32~39歳男性と、28~53歳女性
- 再婚応援婚活パーティー:連絡先自由交換な再婚希望者と理解者の40~55歳男女
- 個室婚活パーティー:年齢幅は5歳!男性33~38歳、女性28~33歳で話が合う異性に出会える
- おとなの悟り婚:男女混合の座・寺ヨガ編28~45歳男性×26~43歳女性
- JRAとのコラボ!おとなの馬コン:27~39歳男性と25~39歳女性が東京競馬場で恋のファンファーレ
オトコンの特徴は小規模の着席型パーティーですが、お寺でのヨガや競馬場での馬コンなど趣向を凝らしたものもありますので、さまざまな出会いができるでしょう。
結婚に対して真剣な人との出会いができる
OTOCON(オトコン)の婚活パーティーの多くの参加条件に「婚活に真剣な方」というものがあるので、どの企画に参加しても結婚に真剣な人と多く出会えます。
婚活パーティー内容 | |
---|---|
すぐに結婚したい人向け | 3か月以内の出会いを希望の方限定 半年以内or1年以内に結婚相手を見つけたい方限定 結婚前提の出会いを希望の方限定 |
真剣に交際できる 相手を見つけたい人向け |
休日は一緒にお出かけデートがしたい方限定 頼りになる男性×甘えたい女性限定 |
趣味を通じて カジュアルに出会いたい人向け |
競馬場での馬コン フィットネスでのフィットネスコン お酒を飲みながらのほろよいコン |
このように、結婚への真剣度やさまざまな企画から婚活パーティーを選びましょう。
8タイプの中から選べるパーティースタイル
オトコンの婚活パーティーの特徴は、すべての企画で「1対1で、参加している異性と2回話せる」という、カップル率の高いシステムになっている点です。(体験型は除く)
「1回のトークタイムでは相手のことがわからない」という利用者の声を反映し、全国展開の婚活パーティーで初めて2回のトークタイムを設けるようになりました。
真剣に出会いたい大人同士の婚活パーティーであるオトコンには、どのようなパーティースタイルがあるか、ここで詳しくご紹介していきます。
特徴 | おすすめの方 | |
---|---|---|
半個室スタイル | 他の人の目が気にならない 完全個室ではないので女性でも安心 |
リラックスして婚活パーティーに参加したい人 |
小規模スタイル | 男女8人ずつの小規模でゆっくり異性と話せる オトコンおすすめのパーティースタイル |
初めて参加する人やフリータイムで 積極的に行動できない人 |
中規模スタイル | 最大で男女25対25でありながら1対1の自己紹介タイムがある フリータイムで自己PRできる |
たくさんの異性と出会いたい 気になる人とだけ話したい 自分から積極的に行動できるといった人 |
大規模スタイル | 40対40のスタイルでフリータイムが中心 | 一度に多くの異性と出会える 初対面の人ともコミュニケーションがとれる人 |
全員と話せる | 自分から行動しなくても 必ず参加している異性と話せる |
自分から話しかけに行けない人におすすめ |
お見合いスタイル | 1対1のトークタイムが設けられている | 大勢での会話が苦手な人 |
セミナー | 婚活に役立つファッションについて レクチャーがある |
参加前に身だしなみを整えて 結果を出したい人 |
特別企画 | 朝婚活・悟り婚・馬コンなど バラエティー豊富な企画 |
カジュアルな場で異性に出会いたい人 |
OTOCON(オトコン)ではこの8タイプについてわかりやすく表示されていますので、参考にしてください。

OTOCON(オトコン)のパーティースタイルのアイコン
開催エリア一覧
OTOCON(オトコン)の開催地域は、東北・四国・沖縄除く全国です。
会場はすべてオトコンの専用会場となっています。
北海道エリア | 北海道 |
---|---|
関東・東京エリア | 茨城・群馬・東京・埼玉・千葉・神奈川 |
中部エリア | 静岡・岐阜・愛知 |
関西エリア | 京都・大阪・奈良・兵庫 |
中国・四国エリア | 広島 |
九州エリア | 福岡 |
- OTOCONの公式サイト
- URL:https://www.otocon.jp/
OTOCON(オトコン)の参加料金
OTOCON(オトコン)の男女・年代別参加料金
OTOCON(オトコン)の平均料金は以下の通りです。
年齢 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
20代 | 3,500円 | 1,000円 |
30代 | 3,500円 | 1,500円 |
40代 | 3,500円 | 1,500円 |
平均 | 3,500円 | 1,300円 |
- 男女とも相場の料金より安く利用できる
- 年代が変わっても料金は変わらない
男女とも年齢が上がると料金は上がる傾向ですが、OTOCON(オトコン)ではずっとお得に利用できるでしょう。
OTOCON(オトコン)で利用できる割引・クーポン
OTOCON(オトコン)は割引やポイントが豊富なので、制度を知ってお得に利用しましょう。
割引・ポイント | 割引額・適用条件 |
---|---|
早割 | 約14日前までの予約で500円オフ |
友割 | 友達と同時に申し込むことで、2人とも500円オフ |
誕生月割 | 婚活パーティー開催月にお誕生日を迎えると500円オフ |
特割 | 開催間近の婚活パーティーで参加者を募集する場合に500円~割引き 他の割引とは併用できない |
Pontaポイント | 2,000円以上の参加費の場合のみ換算 100Pontaポイントがたまる |
※Web申し込みのみ・併用可。
電話で申し込む場合は別途事務手数料が500円かかりますので、Webから申し込みがおすすめです。
- OTOCONの公式サイト
- URL:https://www.otocon.jp/
他社との違いは?サービス・料金を大手9社で比較
OTOCON(オトコン)の料金やサービスを大手婚活パーティー9社と比較し、わかりやすい表にまとめました。
他社サービス・料金の比較 主な利用年齢層 料金 真剣度 主なスタイル 開催地域 OTOCON(オトコン) 30代
~
40代男性:3,500円
女性:1,500円◎ 半個室
体験型東北・四国
・沖縄除く全国PARTY☆PARTY 20代後半
~
40代前半男性:5,600円
女性:3,000円◎ 個室
合コン
体験型全国 エクシオ 30代
~
40代男性:5,600円
女性:2,200円◎ オープン会場
個室
体験型全国 ゼクシィ縁結び
イベント20代
~
30代男性:5,100円
女性:1,600円◎ 半個室
合コン
体験型全国 シャンクレール 20代
~
30代男性:5,300円
女性:1,000円〇 個室
オープン会場全国 a’ccu 20代 男性:9,100円
女性:1,000円△ 個室 関東 ルーターズ 20代
~
30代男性:6,300円
女性:3,500円△ 個室
オープン会場
合コン関東 ホワイトキー 30代
~
40代男性:4,600円
女性:1,900円◎ 個室
オープン会場
合コン四国
・沖縄を除く全国プレミアム
ステイタス
パーティー20代
~
30代男性:5,700円
女性:3,700円〇 個室
オープン会場関東・大阪
・名古屋・札幌・福岡
- OTOCONの公式サイト
- URL:https://www.otocon.jp/
OTOCON(オトコン)をおすすめするのはこんな人!
OTOCON(オトコン)を実際に体験してわかった、おすすめするのはこんな人です。
- 専用ラウンジの婚活パーティーに参加したい
- 年齢層が高く、結婚真剣度が高い婚活パーティーがいい
- 安く利用したい
- 異性とじっくり会話したい
OTOCON(オトコン)の運営は、上場企業であるパートナーエージェントです。
安心安全のOTOCON(オトコン)の婚活パーティーを利用して、質の高い出会いをしましょう。
- OTOCONの公式サイト
- URL:https://www.otocon.jp/
OTOCON(オトコン)のよくある質問
婚活パーティーの参加費はいつどのように支払うの?
クレジットカード決済・銀行振込・当日現金払いの3種類です
婚活パーティーによって違いはありますが、主にこの3種類の支払い方法から選べます。
スタートの何分前に行けばいい?
OTOCON(オトコン)ではパーティー開始15分前から受付スタート
婚活パーティー開始までにプロフィールカードの記入をするので、時間に余裕をもって到着してください。
サクラや業者はいない?
OTOCON(オトコン)は、上場企業パートナーエージェントが運営している安心安全の婚活パーティーです
OTOCON(オトコン)の婚活パーティーに参加するためには身分証の提示が義務付けられていますので、サクラや業者は入り込めません。安心して利用しましょう。
関連ページ:婚活パーティーにサクラや業者はいるの?
ひとりで参加しても大丈夫?
ひとりでの参加者は全体の90%なので安心してください
OTOCON(オトコン)では多くの人がひとりで参加しているので、パーティー会場で寂しい思いをすることはありません。友割を利用できるので、友達を誘ってお得に利用しても良いでしょう。
OTOCON(オトコン)の専用ラウンジ一覧
OTOCON(オトコン)の婚活パーティーは、29ある専用ラウンジで行われます。
専用ラウンジの場所を一覧にしてご紹介していきます。
北海道・東北 | 北海道 | 札幌 |
---|---|---|
関東 | 茨城 | 水戸 |
群馬 | 高崎 | |
東京 | 銀座・新宿・丸の内・渋谷・池袋・上野・八重洲 | |
埼玉 | 大宮 | |
千葉 | 船橋 | |
神奈川 | 横浜 | |
中部 | 静岡 | 静岡・浜松 |
岐阜 | 岐阜 | |
愛知 | 名古屋・岡崎・栄 | |
近畿 | 京都 | 京都 |
大阪 | 梅田・心斎橋・大阪駅前 | |
奈良 | 奈良 | |
兵庫 | 神戸・姫路 | |
中国・四国 | 広島 | 広島 |
九州・沖縄 | 福岡 | 北九州・福岡天神 |
専用ラウンジはすべて「OTOCONイベントラウンジ」という名前で、結婚相談所パートナーエージェントとの併設です。
婚活のプロフェッショナルが集まる場所ですので、安心して婚活パーティーに参加できますよ。
OTOCON(オトコン)の会社概要
サービス名 | OTOCON |
---|---|
会社名 | 株式会社パートナーエージェント |
設立年月日 | 2006年9月15日 |
資本金 | 2億5,685万8,000円(平成31年4月末現在) |
役員/代表者 | 代表取締役社長 / 佐藤茂 |
本社所在地 | 〒141-0032 東京都品川区大崎1-20-3 イマス大崎ビル4F |
連絡先 | 0120-147-466 |
メール | party@p-a.jp |
URL | https://www.otocon.jp/ |
その他のサービス | 結婚相談所:パートナーエージェント |