働き方の多様化などにより、アラフォー~40代から婚活を考える人が増えています。
さまざまな事情により独身でいたけれど、年齢的に落ち着いてきて再婚活を希望する人も少なくありませんが、そう簡単に「良い出会い」なんて落ちていないもの。
そこで利用したいのが、結婚したい男女の出会いをサポートする婚活サイト。
当記事では、婚活サイトごとにデータや特徴を比較しながら、40代が利用しやすいサービスを紹介します。
もくじ
40代・アラフォー向け婚活サイトのデータ比較
インターネットを利用した出会いがスタンダードになりつつある現代、ちまたには多くの婚活サイトが溢れています。
この中で、より自分に合った良い婚活サイトを選ぶのに大切なのが、データを知ることです。
ここでは婚活サイトを選ぶ際に特に重要になる、会員数・必要書類の有無・料金のデータについて、40代の婚活にスポットを当てつつ比較しました。
全体の会員数および40代の会員数データ
全体の会員数および40代の会員数データ 会員数 年齢層 40代の会員割合 真剣度 マッチドットコム 約187万人 20後半~30代 約30% ◎ ゼクシィ縁結び 約30万人 20後半~30前半 約20% ◎ ブライダルネット 約40万人 30代~40前半 約20% ◎ ユーブライド 約100万人 30代~40代 約40% ◎ Omiai 約250万人 20後半~30代 約20% ○ Yahoo!パートナー 約490万人 30代~40代 約40% ○ ペアーズ 約600万人 20代~30前半 約10% △ エキサイト婚活 約250万人 30後半~50代 約40% ○ マリッシュ 約10万人 30代~40代 約30% ○ with 約80万人 20代 約10% ×
単純に出会いのチャンスを増やすという観点で見ると、会員数が多い婚活サイトほど有利になります。
それは前提として覚えておき、その上で自分の希望する相手と多くマッチングできるサイトを選びましょう。
例えばペアーズやオミアイは会員数が多いですが、20代を中心とした若い世代の会員が多く、真剣な婚活よりも恋愛を楽しみたい恋活がメインとなっています。
40代会員の割合が少ないので同年代と出会うチャンスは少なく、逆にライバルが20代ばかりとなるため、かなり厳しい戦いとなります。
効率を考えるなら、40代会員の割合の多いYahoo!パートナーやユーブライドがおすすめですよ。
婚活サイト・マッチングアプリの提出証明の有無の比較
婚活サイト・マッチングアプリの提出証明の有無の比較 本人証明 証明書 氏名 年齢 Face
Book独身 収入 勤務先 学歴 住所 資格 マッチドットコム ○
(※)○ ○
(※)○
(※)○
(※)○
(※)○
(※)○
(※)× ゼクシィ縁結び ○ ○ ○
(※)× ○
(※)× ○
(※)× × ブライダルネット ○ ○ ○
(※)○
(※)○
(※)○
(※)○
(※)○
(※)○
(※)ユーブライド ○
(※)○ ○
(※)○
(※)○
(※)× ○
(※)× ○
(※)Omiai ○ ○ ○ × × × × × × Yahoo!パートナー ○ ○ ○
(※)× × × × × × ペアーズ ○ ○ ○ × × × × × × エキサイト婚活 ○ ○ × ○
(※)○
(※)○
(※)○
(※)○
(※)× マリッシュ × ○ ○
(※)× × × × × × with × ○ ○ × × × × × × (※)必須ではなく任意で提出になります。
「婚活サイトの出会いなんて大丈夫?怪しい人がいっぱいいるんじゃない?」
そんな不安があって、なかなか一歩を踏み出せずにいるかもしれませんね。確かにそういったトラブルがないわけではありませんが、大手婚活サイトではこうしたトラブルを避けるために万全のセキュリティ対策をしています。
また、ブライダルネットやエキサイト婚活などの「婚活」寄りのサイトでは、収入や勤務先の証明書などを提出することができます。
書類を提出して承認されるとマークが表示されるので、身元のはっきりした人にのみアプローチすることも可能です。
婚活サイト・マッチングアプリの料金(費用)の比較
婚活サイト・マッチングアプリの料金(費用)の比較 男性 女性 支払方法 マッチドットコム ¥3,980 ¥3,980 クレジットカード ゼクシィ縁結び ¥4,298 ¥4,298 クレジットカード
Google Play
Apple IDブライダルネット ¥3,980
(¥1,950~)¥3,980
(¥1,950~)クレジットカード
Google Play
Apple IDユーブライド ¥3,980 ¥3,980 コンビニ決済
銀行振込
クレジットカード
電子マネーなどOmiai ¥3,980 無料 クレジットカード
Google Play
Apple ID
コンビニ決済Yahoo!パートナー ¥4,200 無料 クレジットカード
Google Play
Apple IDペアーズ ¥3,980 無料 クレジットカード
Google Play
Apple IDエキサイト婚活 ¥3,500 ¥3,500 クレジットカード
コンビニ決済
電子マネー
銀行振込マリッシュ ¥2,980 無料 クレジットカード
Google Play
Apple ID
コンビニ決済with ¥3,400 無料 クレジットカード (※)月額料金は1カ月プランで比較しております。
料金については、どの婚活サイトも月額3,000~4,000円くらいで大きな違いはありません。特徴的なのが、女性無料のサイトがある点ですね。
女性無料の婚活サイトは登録へのハードルが低いため会員数が多くなりやすいですが、その分遊び半分の会員も増えがちです。
反面、男女同額の婚活サイトは真剣に婚活をする会員が多く活動しています。
自分の婚活スタイルに合ったサイトを選ぶことが、最終的には希望を叶える近道となりますよ。
40代・アラフォーにおすすめの婚活サイト・マッチングアプリ
ここからは、婚活サイトごとの特徴について具体的に説明していきます。40代の婚活にぴったりのサイトをランキング形式で紹介しているので、ご自身に合ったサイトを見つけてくださいね。
ブライダルネット

ブライダルネット
- 結婚相談所も運営しているIBJが運営
- 40代は約3割
- 結婚ノウハウ豊富なスタッフからのサポート有
ブライダルネットは、結婚相談所も運営しているIBJグループの婚活サイトなので、安心感があります。
嬉しいポイントは、提出できる証明書の種類が豊富な点です。書類を多く提出しているということは、それだけ真剣に婚活に取り組んでいる証拠ですし、身元がはっきりした相手の方が安心ですからね。
また、恋愛や結婚のノウハウが豊富なスタッフのサポートが追加料金なしで受けられるのも魅力。婚活する上で困ったことや悩みが生じても、スタッフと相談しながら二人三脚で活動できる心強さがあります。
- ブライダルネットの公式サイト
- URL:https://www.bridalnet.co.jp/
youbride(ユーブライド)

Youbride(ユーブライド)
- 40代は約4割在籍と多数
- 再婚、シングルでも婚活しやすい
- 0円から利用OK
長年に渡る運営実績があり、累計会員数は170万人以上、2018年の成婚退会者数は約2500人。平均年齢は30~40代なので、40代からの婚活にぴったりの婚活サイトです。
再婚を希望する会員や、再婚に対して理解のある会員が多いのも特徴。さまざまな事情を抱えながらも「再婚活したい」という人にとって、背中を押してくれる環境が整っていますよ。
また、無料会員でも登録と基本機能を利用することができるので、「まずは試してみたい」という人にも利用しやすいでしょう。
- ユーブライドの公式サイト
- URL:https://youbride.jp/
Yahoo!パートナー

Yahoo Partner(ヤフーパートナー)
- 40代は約4割、30代~40代多数
- 会員数は約490万人
- 趣味や好きなことで出会える
Yahoo! JAPANが提供する国内最大級の婚活サイト。会員数は約490万人と多く、毎日約7000組がマッチングしているため、出会いのチャンスが豊富です。
30~40代会員が多いのが特徴で、40代会員の割合は約4割。同年代が多く活動しているので、価値観や結婚観などの考え方の近い人と出会いやすいでしょう。
また趣味や好きなことでつながる「コミュニティ」機能が充実しているので、一緒にいて楽しめる人を見つけやすいのも嬉しいポイントです。
- Yahoo!パートナーの公式サイト
- URL:https://partner.yahoo.co.jp/
marrish(マリッシュ)

marrish(マリッシュ)
- 再婚者・シンママ・シンパパ優遇プログラムあり
- 30~40代中心、40代の会員は約3割
- 業界初の音声通話「あんしん電話機能」あり
マリッシュには再婚者、シングルマザー、シングルファーザー優遇プログラムが設けられており、さまざまな事情を抱えた人でも婚活しやすい環境が整っています。
会員の中心は30~40代と高め。お相手候補に同年代が多く会話が盛り上がりやすいですし、スタッフのサポートにも期待が持てます。アラフォー~40代からの婚活にぴったりの婚活サイトと言えるでしょう。
サービス面では、動画プロフィールやマリッシュ内での音声通話など、他のサイトでは見られない仕組みが見られます。個人情報を交換しなくても会話ができるので、インターネットでの出会いに抵抗がある人でも利用しやすいのが嬉しいですね。
- マリッシュの公式サイト
- URL:https://marrish.com/
Match.com(マッチ・ドットコム)

match.com(マッチ・ドットコム)
- 世界最大規模の婚活サイト
- 40代は全体の約3割
- 半年以内で出会えなければ次の半年は無料
マッチドットコムはアメリカ発祥のサービスで、会員は全世界に1500万人、日本国内だけでも250万人という世界規模の婚活サイトです。
日本独自のサービスではないので、日本人以外の会員も多く在籍しています。日本人以外との出会いも期待できますよ。
気になるサポート面も充実。日本語に対応したヘルプやカスタマーケアが整っているほか、出会いがなかった場合には180日の無償延長補償があるなど、安心して利用できます。「海外のサービスは不安」と敬遠してしまうのは、もったいない婚活サイトですよ。
- マッチドットコムの公式サイト
- URL:https://jp.match.com/
エキサイト婚活

エキサイト婚活
- 30代後半~50代中心、40代は約4割
- 婚活向き
- 安心と信頼の運営実績15年
エキサイト婚活は、運営実績15年を誇る老舗の婚活サイト。多くの婚活サイトがある中で長期間運営を続けられるということは、それだけ結果を残し、会員からも支持され続けてきたということですよね。
40代の会員が多く、真面目に活動している人が大半なので、真剣に婚活を考えるなら検討する価値のあるサイトです。
また、公式サイトから会員の詳細なデータを閲覧することができます。人によって結婚に望む条件はいろいろですから、まずは自分に合った人がいそうかどうかを見ることから初めると良いでしょう。
- エキサイト婚活の公式サイト
- URL:https://wedding.excite.co.jp/
ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結び
- 会員数が右肩上がりで、アクティブユーザーが多い
- 40代は約2割
- デート調整代行サービスで、忙しくてもスムーズに婚活できる
2015年にスタートしたばかりなので、全体の会員数は発展途上といったところ。しかし昨年比280%とどんどん伸びている状況にあり、今最もアクティブな婚活サイトの一つです。
20~30代会員が多いですが、40代会員も約2割在籍しています。
サービス面では、業界初の「デート調整代行サービス」が特徴的。コンシェルジュがデートの日時や場所を調整してくれるので、恋愛に不慣れだったり、忙しくて婚活の時間が取りにくい人でもスムーズに活動ができるはずです。
- ゼクシィ縁結びの公式サイト
- URL:https://zexy-enmusubi.net/
Pairs(ペアーズ)

Pairs(ペアーズ)
- 会員数約600万人と業界最大級
- 40代の会員数は約1割
- 女性無料
さまざまなメディアで紹介されているため、「名前くらいは知っている」という人も多いペアーズ。利用者は国内最大級の1000万人以上と、マッチングアプリでは利用率ナンバーワンを誇ります。
会員数が多いため出会いのチャンスが多そうですが、中心年齢層が20代、40代会員は約1割と少数派のため、思うように結果に結びつかない可能性もあります。また、どちらかといえば恋活を目的に活動している会員が多いようです。
とはいえ女性は無料で登録可能ですし、婚活サイトにまずは触れてみたいという人は、お試しで利用してみるのも一つの手です。
- Pairs(ペアーズ)の公式サイト
- URL:https://www.pairs.lv/
Omiai(オミアイ)

Omiai(オミアイ)
- 40代の会員は約2割
- 恋活向き
- Facebookアカウントで気軽に始められる
こちらも国内最大規模の婚活サイトで、ペアーズと並ぶ認知度を誇ります。会員の中心は20~30代で、女性は無料で利用が可能。恋活向きです。
Facebookアカウントがあれば気軽に始められ、且つ匿名で婚活ができます。もちろん、FacebookのタイムラインにOmiaiについての投稿が流れることもないので、インターネット婚活に抵抗がある人でも利用しやすいのがメリットです。
また、サクラゼロ宣言や24時間365日の監視体制で、不審なユーザーを強制退会するなどのサポートも充実しています。
- Omiai(オミアイ)の公式サイト
- URL:https://fb.omiai-jp.com/
With(ウィズ)

With(ウィズ)
- 20代中心、40代会員は約1割
- 恋活向き
- メンタリストDaiGo氏監修の心理学や診断が楽しめる
2016年にリリースされたばかりの新しいサービスで、大きな特徴はメンタリストDaiGo氏の監修によるアプリだという点ですね。心理学や各種診断を利用して、自分と相性の良い相手を探すことができます。
20代会員がメインで、40代会員は全体の約1割。婚活よりも恋活向きのサイトです。
真剣な婚活というより、まずは婚活サイトをのぞいてみたい、心理学を使ったマッチングを試してみたいという人におすすめです。
- with(ウィズ)の公式サイト
- URL:https://with.is/
40代・アラフォーで婚活する理由とは?
40代・アラフォーとなって婚活をする理由にはどのようなものがあるでしょうか?
- 出会いがなかったが、将来を考えて結婚したくなった
- 離別・死別をして寂しい・一人での子育てが大変
というように、今までの人生を一度立ち止まり将来を考えるきっかけが増える年代ですが、自然に出会える日を待っていられるほど40代・アラフォーには余裕がありません。
40代以降は結婚できる割合が激減
平成22年と27年の国勢調査の結果から、40代前後が結婚した割合を表にしました。
男性の未婚率 平成22年の
未婚率(A)5年後の年齢 平成27年の
未婚率(B)(A)から(B)を
引いた率(C)5年間で
結婚した人の割合
(C)÷(A)35~39歳 35.60% 40~44歳 30.00% 5.60% 15.70% 40~44歳 28.60% 45~49歳 25.90% 3.30% 11.50% 45~49歳 22.50% 50~54歳 20.90% 1.60% 7.10% 50~54歳 17.80% 55~59歳 16.70% 1.10% 6.10%
女性の未婚率 平成22年の
未婚率(A)5年後の年齢 平成27年の
未婚率(B)(A)から(B)を
引いた率(C)5年間で
結婚した人の割合
(C)÷(A)35~39歳 23.10% 40~44歳 19.30% 3.80% 16.40% 40~44歳 17.40% 45~49歳 16.10% 1.30% 7.40% 45~49歳 12.60% 50~54歳 12.00% 0.60% 4.70% 50~54歳 8.70% 55~59歳 8.30% 0.40% 4.50%
30代後半と40代では結婚できる割合がぐんと変わりますし、40代を未婚のまま通り過ぎてしまうと、50代になってもなかなか結婚できないとわかります。
40代も50代も一緒だろうと感じているかもしれませんが、40代・アラフォーはまだ若くさまざまなことにチャレンジできますし、可能性がたくさん残っている年代です。
「結婚したいけどもう遅いしいつでもいい」と思わずに、今行動を起こしましょう。早めに婚活をすることで、出会える相手の幅も広がっていきますよ。
40代が結婚したい理由は「老後が心配になったから」
明治安田生活福祉研究所が35歳~54歳に対して結婚意識に関する調査を行ったところ「一度はずっと独身でいると決意したものの結婚したくなった理由」の第1位は「老後1人で生活することが不安になった」という意見でした。
40代前半の男性は、「子どもが欲しい」が15.3%、40代前半女性も8.2%と一定数存在しています。
40代前半・アラフォーならば女性も子どもを望めるチャンスはまだあるので、最後のチャンスにかけてみたいと、改めて行動を起こす人が増えます。
40代・アラフォーに婚活サイトをおすすめする理由
リクルート・ブライダル総研が婚活実態調査を行ったところ、婚活サービスの中で40代男性に一番選ばれていたのは婚活サイトでした。
他にも婚活サービスはありますが、なぜ婚活サイトをおすすめするのかその理由をご紹介します。
婚活サイトの特性を知り、自分に合った方法で相手を見つけましょう。
低料金で婚活を始められる
婚活サービスというと、高額な料金が必要だという印象を持っている人も多いのではないでしょうか?
婚活サイトならば、多くは月4,000円前後で利用することができます。例えば1年間利用したとしても、5万円もかからないということです。
お見合い料や成婚料も必要としないので、後から追加料金がかさんでしまうこともありません。
女性は利用料金が無料の婚活サイトも数多くあり、バツイチ・シングルマザーの場合でも、お金のことを気にすることなく婚活を進められます。シングルマザー・バツイチの方向けの婚活サイト・アプリの比較に関しては別解説しております。
スキマ時間に条件を絞って相手を探せる
40代・アラフォーとなると独身の人を探すことから大変ですが、婚活サイトならば効率的に相手を探して出会うことができます。
仕事が忙しく時間をかけられないといった方も、スキマ時間を利用して相手を見つけてメッセージを交換できるので、結婚相談所に通ったり婚活パーティーに出席したりといった行動を起こす必要がありません。
さらに婚活サイトならば条件を絞って相手を探すことができるので、共通の趣味や住んでいるところなどを検索して効率の良い出会いが期待できます。
提出書類等やサポートがあり、安心してネットで婚活できる
婚活サイトの多くは身分証や独身・収入といった証明書を提出することができます。提出書類一覧から安全に出会える婚活サイトを探すことで、そういった書類を提出している人のみと出会うことも可能です。
それだけでなく、婚活サイトによっては婚活のプロのサポートを受けることができます。
結婚相談所でなくては受けられないと思っていたサービスがあるというのはとてもお得なので、婚活に対して不安な人はそういったサポートが整った婚活サイトを選ぶと良いでしょう。
40代・アラフォーで本気の婚活をしたい人も、トラブルを回避しつつ真剣に婚活をしている人同士で出会えて安心できます。
婚活サイトを利用する上で注意したいこと
婚活サイトを利用する際、どのようなことに注意すればスムーズに相手と出会えるでしょうか?
心配なことも多くありますが、慎重に考えて行動することで質の高い出会いが期待できます。
高望みはしない
40代・アラフォー男性は20代、30代前半の女性と知り合いたいと思うでしょうが、その年齢の女性たちは40代の男性でなくとも同世代に素敵な人を見つけられます。
40代・アラフォー女性の場合も同様です。年収が多く顔が良い方がいいと条件を絞ってしまいがちですが、高収入で見た目の良い男性は若い女性を選べるので不利です。
40代はまだ若いですが、さらに若い20代30代に勝つにはよほど良い見た目であったり高収入であったりといった武器がなくてはいけません。
自分自身を知り、視野を広げて自分と釣り合った人を探しましょう。
見た目や収入以外にも、「どうせ40代だから」と卑下することなく趣味や特技を磨くなど自分を高める努力をすると、素敵な出会いに繋がりますよ。
同世代が多い婚活サイトを選ぶ
婚活サイトの比較データを見て、会員数が多いからという理由で利用する先を決めてはいけません。
若い世代が多い婚活サイトは恋愛に重きを置く風潮があるので、40代・アラフォーですぐに結婚したい・本気の相手を探したい場合には不向きです。
同世代である30代~50代の会員数が多い婚活サイトを選ぶことで、相手を見つけやすくなりますよ。
まとめ
40代・アラフォーにおすすめしたい婚活サイトのランキングと、40代・アラフォーの婚活事情などもご紹介しました。
「40代ではもう遅い」というような後ろ向きな考えを持っていた方も、同世代で婚活サイトを利用している人がたくさんいると知って頂けたのではないでしょうか?
婚活サイトを利用することで、自身と同様に40代・アラフォーとの出会いを期待している素敵な人との出会いが期待できますよ。
他の婚活方法も検討している方は、下記ページもあわせて読まれています。
- 関連ページ:40代が本気で選ぶ人気な結婚相談所まとめ
- 関連ページ:40代が本気で選ぶ人気な婚活パーティーまとめ