結婚相談所の利用者でもっとも多いのが、30代です。つまり、それくらいの年代になってはじめて、婚活を意識する人が多いのだとも言えますね。
ということは、20代のうちから婚活を始めておけば、有利に進められるということ。
当記事では、婚活に十分に時間もお金もかけられない20代向けに、おすすめの婚活サイトをランキング形式でご紹介しています。
婚活は、一日でも早く始めるほど有利です。婚活サイトをうまく活用して、素敵な出会いをつかんでください!
20代向け婚活サイト・マッチングアプリのデータ比較
婚活サイトで結果を出すには、自分と合ったサイトを見つけることが最優先です。
ここでは各婚活サイトごとのデータを比較していますので、利用する目的に合ったサイトを見つけましょう。
全体の会員数および20代の会員数データ
全体の会員数および20代の会員数データ 会員数 年齢層 20代の会員割合 真剣度 マッチドットコム 約187万人 20後半~30代 約20% ◎ ゼクシィ縁結び 約30万人 20後半~30前半 約30% ◎ ブライダルネット 約40万人 30代~40前半 約20% ◎ ユーブライド 約100万人 30代~40代 約20% ◎ Omiai 約250万人 20後半~30代 約40% ○ Yahoo!パートナー 約490万人 30代~40代 約10% ○ ペアーズ 約600万人 20代~30前半 約50% △ エキサイト婚活 約250万人 30後半~50代 約5% ○ マリッシュ 約10万人 30代~40代 約20% ○ with 約80万人 20代 約50% × (※)月額料金は1カ月プランで比較しております。
最も重視したいポイントの一つが、会員数の多さです。
どんなに相性の良いサイトであっても、絶対数が少なければ出会いのチャンスは限られてしまいます。
あなたが20代で、且つ同年代の相手と出会いたい場合は、全体の人数だけでなく「その婚活サイトで、どれくらいの20代が活動しているか」を特に重視しましょう。
ちなみに若い世代の多い婚活サイトは、婚活よりも恋活をメインに活動する会員が多い特徴があります。
そのため、あなたの目的が「結婚」なのか「恋愛」なのかを明確にしておくことで、婚活サイト選びがスムーズになりますよ。
婚活サイト・マッチングアプリの提出証明の有無を比較
婚活サイト・マッチングアプリの提出証明の有無の比較 本人証明 証明書 氏名 年齢 Face
Book独身 収入 勤務先 学歴 住所 資格 マッチドットコム ○
(※)○ ○
(※)○
(※)○
(※)○
(※)○
(※)○
(※)× ゼクシィ縁結び ○ ○ ○
(※)× ○
(※)× ○
(※)× × ブライダルネット ○ ○ ○
(※)○
(※)○
(※)○
(※)○
(※)○
(※)○
(※)ユーブライド ○
(※)○ ○
(※)○
(※)○
(※)× ○
(※)× ○
(※)Omiai ○ ○ ○ × × × × × × Yahoo!パートナー ○ ○ ○
(※)× × × × × × ペアーズ ○ ○ ○ × × × × × × エキサイト婚活 ○ ○ × ○
(※)○
(※)○
(※)○
(※)○
(※)× マリッシュ × ○ ○
(※)× × × × × × with × ○ ○ × × × × × × (※)必須ではなく任意で提出になります。
年齢確認はいずれも必須となりますが、それ以外についてはサイトによってまちまちです。
恋活よりも婚活をメインとするサイトの方が、より詳細な書類を提出するケースが多いですね。
それだけ会員が、真剣な出会いを求めていることの裏返しとも言えます。
インターネットを介した出会いは、一昔前に比べてかなり一般的になってきてるとはいえ、不安を感じることもあるでしょう。
きちんとした書類が提出されていれば、こうした不安を和らげる効果がありますし、自分の身元をはっきりアピールする材料にもなりますよ。
婚活サイト・マッチングアプリの料金(費用)を比較
婚活サイト・マッチングアプリの料金(費用)の比較 男性 女性 支払方法 マッチドットコム ¥3,980 ¥3,980 クレジットカード ゼクシィ縁結び ¥4,298 ¥4,298 クレジットカード
Google Play
Apple IDブライダルネット ¥3,240 ¥3,240 クレジットカード
コンビニ(後払い)
銀行振込(後払い)ユーブライド ¥3,980 ¥3,980 コンビニ決済
銀行振込
クレジットカード
電子マネーなどOmiai ¥3,980 無料 クレジットカード
Google Play
Apple ID
コンビニ決済Yahoo!パートナー ¥4,200 無料 クレジットカード
Google Play
Apple IDペアーズ ¥3,980 無料 クレジットカード
Google Play
Apple IDエキサイト婚活 ¥3,500 ¥3,500 クレジットカード
コンビニ決済
電子マネー
銀行振込マリッシュ ¥2,980 無料 クレジットカード
Google Play
Apple ID
コンビニ決済with ¥3,400 無料 クレジットカード (※)月額料金は1カ月プランで比較しております。
どの婚活サイトも、男性の料金は1カ月あたり3000~4000円前後と大きな差はありませんが、一方、女性については男性と同額のところもあれば、無料で利用できるところまでさまざまです。
女性無料で利用できるサイトは会員数が多く、出会いやすいのがメリットですが、その分軽い気持ちで登録だけ済ませる人も増えるので、一長一短です。
より真剣に婚活を希望するなら、性別にかかわらず一定の料金が発生するサイトがおすすめですよ。
またどのサイトも、プロフィール登録までは無料としているところが多く、まずは利用して使いやすいサイトなのかを確認してから本登録へ進むのが良いでしょう。
20代におすすめな婚活サイト・マッチングアプリ
ここまではデータを参考に各婚活サイトを比較してきました。
次からは、データだけではわからない詳しい特徴や細かなサービス内容などについて解説します。
- ネット婚活への不安を解消してくれるサービスがあるか
- 20代の会員数や結婚への真剣度
といった、気になるポイントを重視してランキングを作成したので、婚活サイト選びの参考にしてみてください。
Omiai(オミアイ)

Omiai(オミアイ)
- 国内最大級の規模を誇る婚活サイト
- 20代会員は全体の約40%
- 恋活から婚活まで、幅広いニーズに対応可
Omiai(オミアイ)は累計会員数300万人以上、国内最大級の恋活・婚活マッチングアプリです。
会員の年齢層は若めで、20代の割合が全体の約40%と多いのが特徴。同世代でお相手探しをするのにぴったりの婚活サイトです。
会員数が多いので、恋活から婚活まで幅広いニーズに対応が可能。結婚を見据えた真剣な出会いを求めている人も多く活動しています。
またネットでの出会いに抵抗の少ない若い世代が多いため、写真の掲載率が高く、会う前に相手の雰囲気をつかみやすいのもポイントです。
- Omiai(オミアイ)の公式サイト
- URL:https://fb.omiai-jp.com/
Pairs(ペアーズ)

Pairs(ペアーズ)
- 利用率ナンバーワンのマッチングアプリ
- 20代会員は全体の約50%
- 恋活向き
利用者は国内最大級の1000万人以上。恋活・婚活マッチングアプリとして、利用率ナンバーワンを誇ります。
大々的に広告を出していることもあって認知度は抜群で、今後も利用者は右肩上がりに増えることが予想されます。
若い世代が多く、20代会員は全体の約半数。効率よく出会いのチャンスを得られるのが最大の特徴でありメリットです。
その半面、婚活より恋活がメインとなるので、結婚相手を探すのにはやや不向きといえる面も。
不審なユーザーがいないかを365日体制で監視しているので、初めてのネット恋愛でも安心して利用できます。
- Pairs(ペアーズ)の公式サイト
- URL:https://www.pairs.lv/
ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結び
- 結婚のイメージが強い「ゼクシィ」発のマッチングアプリ
- 新しいサービスなのでアクティブユーザーが多い
- 20代会員は全体の約30%
結婚のイメージが強い「ゼクシィ」発のマッチングサービスなので、真剣な婚活を意識した会員が多く活動しています。
20代会員は全体の約30%。30代までの会員が多く、同世代~少し上の世代との出会いを求める人におすすめできます。
2015年にスタートしたばかりの新しいサービスながら会員数は年々増加しており、アクティブユーザーが多いので出会いのチャンスは多く「会員の80%が6ヶ月以内に出会っている」というデータも公表されています。
また業界初の「デート調整代行サービス」を行うなど、後発の強みを生かした充実のサポートも魅力の一つ。
あまり恋愛に慣れていない人にも、利用しやすい仕組みが整っています。
- ゼクシィ縁結びの公式サイト
- URL:https://zexy-enmusubi.net/
With(ウィズ)

With(ウィズ)
- 20代会員は全体の約50%
- 心理学を利用した診断で、楽しみながらマッチングが可能
- 恋活向き
メンタリストDaiGo氏監修の恋愛・婚活マッチングサービスで、心理学や診断などを多く利用する、一風変わったサービス内容が特徴的です。
圧倒的に若い世代からの支持が高く、20代会員は全体の約50%。2016年にリリースされたばかりの婚活サイトですが、会員数は約80万人と多く、活発なやりとりがなされているようですね。
年齢層が若いので恋活がメインですが、プロフィールには結婚や子どもについての希望を載せることも可能。
婚活も視野に入れつつ、楽しく恋活してみたい!という人にぴったりのサイトです。
- with(ウィズ)の公式サイト
- URL:https://with.is/
Match.com(マッチ・ドットコム)

match.com(マッチ・ドットコム)
- 世界中に会員がいる
- 20代は約20%在籍
- 6カ月分無償になる補償付き
アメリカ発祥のサービスで、日本国内だけでも250万人、全世界に1500万人ものユーザーが登録しており、世界中の人と出会いたい人にぴったりのサービスです。
日本のサービスではないものの年中無休のカスタマーケアがありますし、日本語にも対応しているので安心して利用できますよ。
その他、出会いがなかったときに受けられる補償サービスや、さまざまな条件で相手探しをすることができるなど、ユーザーが使いやすい仕組みが整っています。
- マッチドットコムの公式サイト
- URL:https://jp.match.com/
youbride(ユーブライド)

Youbride(ユーブライド)
- 年齢層高め、20代は約20%在籍
- 長年の運営実績で安心感あり
- 真面目な婚活が可能
長年に渡る運営実績があり、累計会員数は170万人以上、2018年の成婚退会者数は約2500人、平均年齢が30~40代と高めの、比較的落ち着いた婚活サイトです。
同年代の人とワイワイ知り合う……というよりは、年上の人との真面目な出会いを希望する場合に利用したいサイトですね。
機能面では、「つぶやき機能」が特徴的。プロフィールだけではわからない人となりを知ることができるので、積極的に利用したいところですね。
またサービス面では、プレミアムオプションをつけることで「写真付きメッセージのやりとり」や「コンシェルジュサポート」が利用できるなど、自分に合わせてカスタマイズが可能です。
- ユーブライドの公式サイト
- URL:https://youbride.jp/
ブライダルネット

ブライダルネット
- 結婚相談所を運営している企業による婚活サイト
- 20代の会員は約20%在籍
- 入会資格は20歳以上、男性は有職者のみ
結婚相談所の運営元である、IBJグループの婚活サイトなので、恋愛や結婚についてのノウハウが厚く、サポートも充実しています。
会員一人ひとりにプロのカウンセラー「婚シェル」がつくので、恋愛に苦手意識のある人でも効率よく活動を進められるのがメリットです。
20代~30代の会員が多く、未成年には入会資格がありません。
また男性は有職者のみ登録が可能となっており、かなりしっかりとした恋愛・結婚にフォーカスした婚活サイトとなっており、真面目な出会いを期待する人におすすめです。
- ブライダルネットの公式サイト
- URL:https://www.bridalnet.co.jp/
Yahoo!パートナー

Yahoo Partner(ヤフーパートナー)
- 共通の趣味や好みのタイプで出会える
- マッチングは簡単3ステップ
- 20代は約10%在籍
Yahoo! JAPANが提供する、国内最大級の婚活サイト。会員数は約490万人と多く、毎日約7000組がマッチングしている実績を持ちます。
大きな特徴である趣味でつながる「コミュニティーサービス」には「ゲーム好き」など趣味に関するもの、「恋活したい」「年上女性好き」など恋愛や結婚に関する希望を示すものなどがあります。
コミュニティーに所属することによって、共通の趣味や好みのタイプでつながりやすくなるので、出会いに趣味・嗜好を重視したいタイプの人におすすめです。
また、マッチングは簡単3ステップで完了。操作性に優れており、「あまり難しい操作とかはできない」という人も安心して利用できますよ。
- Yahoo!パートナーの公式サイト
- URL:https://partner.yahoo.co.jp/
marrish(マリッシュ)

marrish(マリッシュ)
- バツイチ、シンママ、シンパパ優遇制度あり
- 30~40代中心、20代は約20%在籍
- 動画プロフィールやサイト内音声通話あり
再婚希望者へのサポートが手厚いという特徴があり、活動年齢層は30~40代とやや高め。
そのため年上好きだったり、自身がシングルマザー(ファーザー)であるなどの事情があれば、おすすめしたいサイトの一つです。
動画プロフィールやマリッシュ内での音声通話など、他のサイトでは見られない独自のサービスも多く用意されています。
会う前に相手の雰囲気を確かめることができるので、ネット恋愛に抵抗のある人でもとっつきやすいと思いますよ。
- マリッシュの公式サイト
- URL:https://marrish.com/
excite婚活(エキサイト婚活)

エキサイト婚活
- 30代後半~50代中心、20代は約5%在籍
- 無料でじっくり試してから有料登録するか決められる
- 公式サイトから詳細な会員データの閲覧が可能
運営実績15年と歴史のある婚活サイトなので、安心・安全なネット婚活ができます。
20代の会員は少なめですが、平均年齢が高い分、真剣に婚活をしている人が多いという特徴があります。
無料登録では、プロフィール登録・相手へのアプローチ・相手からのアプローチまでが利用可能なので、使ってみてから有料プランに切り替えるかを決められます。
また、公式サイトから会員の詳細なデータを閲覧することも可能なので出会える相手のステータスや、自分の住む地域にどれだけ会員がいるかなど、事前にチェックできるのも嬉しいですね。
- エキサイト婚活の公式サイト
- URL:https://wedding.excite.co.jp/
20代で婚活するメリットとは?
20代ならば、婚活をせずともいつかは結婚できると安心していませんか?
婚活市場において大切な20代という年齢を無駄に過ごさないためにも、まずは現実を知って婚活に備えましょう。
20代が考える理想の結婚年齢は?
結婚相談所を運営するパートナーエージェントがとったアンケートによると、未婚の20代が考える理想の結婚年齢は、20代後半から30代前半が多くを占めていました。
厚生労働省が平成28年に発表した人口動能統計によると、平均初婚年齢は男性31.1歳、女性29.4歳なので、理想と現実の結婚年齢は一致しています。
理想の結婚年齢で結婚したい場合は、その年齢よりも早く相手をみつけなくてはいけません。
30代前半で結婚できたらいいと30代を過ぎてから思って婚活をするよりも、モテる世代である20代で婚活をすることでより良いご縁に巡り合え、成婚に近づきます。
20代で結婚に対して焦らない場合、40代以降も未婚である割合が多い
20代は、
- まだ結婚は早い
- 自然に出会えるのを待てる
と、結婚に対して受け身でいる人が多くいます。
確かに、平均初婚年齢を考えたら焦る必要はないと感じてしまうでしょう。
結婚相談所のパートナーエージェントが未婚の40~59歳の男女にアンケートをとったところ「結婚に対して焦りがでた年齢」で一番多かったのは30代後半でした。
一方、同様の質問を25~39歳の既婚男女にとったところ、焦りを感じたのは25~29歳と早くに結婚に対して考えを持ち、行動したとわかります。
20代でまったく行動しないとなると40歳を過ぎても未婚である確率も増えてしまうので「いつかは結婚したい」という願望があるのなら、早めに行動を起こすことで可能性が広がります。
20代と結婚したければ20代で婚活をしよう
女性は子供を産むことを考えた場合、20代で結婚・出産をすれば複数人産み育てることも可能ですし、若い女性を好む男性は多いです。
国立社会保障・人口問題研究所が調査をしたところ、結婚を希望する18~34歳の未婚者が希望する結婚相手との年齢差において、同じ歳を求める人が増加しているとわかるデータが発表されています。
男女とも相手は同じ歳や近い世代を好む傾向が強まっているので、20代女性と結婚したいと考えているならば、男性も20代で婚活を始めるべきということです。
20代は体力があり、運動会で活躍したり子どもの相手をしたりなどができます。
収入の低さなどは若さでカバーできるなど、男女ともに20代で婚活するメリットが多くあるので活用しない手はありません。
20代に婚活サイトをおすすめする理由は?
婚活20代に婚活サイトをおすすめするにはしっかりとした理由があります。婚活サイトを利用するメリットを知ることで、賢く婚活を進めていきましょう。
身分証の提示などがあり安心して婚活できる
婚活サイトにおいて不安になるのは安心安全に利用できるか、という点です。
サクラではないのか、業者が個人情報をあつめているのではないかと考えてしまいますが、大手の婚活サイトの場合、年齢確認は必須なので実在する人物であると証明できています。
それでも不正ユーザーは入り込んでしまいますが、それらを見極める方法として収入や独身証明書の提出が任意で行える婚活サイトを選ぶことで解決します。
証明書を提出したことはプロフィール画面で確認できるので、真面目に婚活している人とのみ知り合うことが可能です。
また、24時間365日体制で不正ユーザーを排除する安心のサポートも充実しており、環境の良い中で婚活を進めることができるでしょう。
料金も、結婚相談所や婚活パーティーよりも安く利用できるので、収入が少ない20代でも気軽に登録することができます。
20代で婚活・恋活サイトを利用する人が多い
婚活サイトを20代で利用している人は、年々増えています。
ブライダル総研が実施した調査によると、婚活サイトの利用率は恋活サイトと合わせると、20代にもっとも人気のある婚活サービスということがわかりました。
- 料金が安くて気軽に始められるのに、安心のサポート
- 20代は会員数が多く出会いのチャンスが多い
といった面で20代に人気の婚活サービスとなっています。
20代の婚活に抵抗がなくなっている
「20代で婚活を利用したと知られるのは恥ずかしい……」と抵抗を感じる人もいるでしょう。
ブライダル総研が恋愛・結婚に興味がある独身者にアンケートを取ったところ、婚活サービスで知り合った恋人を人に紹介することに対し、抵抗がないと答える人が増える傾向にあるとわかりました。
特に20代男性は大幅に抵抗がなくなっているとわかる一方で、20代女性は紹介することに抵抗を感じている人も多くいます。
そういった理由などがあり女性の登録者が少なくなりがちなので、婚活サイトでは「女性は無料」という料金形態で男女比を揃えています。
男性ばかりが登録しているという事態を回避できているので、男性も安心して婚活サイトに登録しましょう。
結婚相談所でなくてもプロのサポートが受けられる
婚活サイトは自分ひとりで婚活を進めなくてはならず、行き詰ってしまいそうだと心配している人も多くいるでしょう。
しかし、結婚相談所が系列にある婚活サイトにはコンシェルジュが在籍しており、メールで相談できたりデートの日程を調整してくれたりといったサービスが受けられます。
結婚相談所は入会だけで数十万円が必要となってしまいますが、婚活サイトならば安く利用できてサポートも受けられてとってもお得!
婚活を進めることに自信がない人は、プロのサポートが受けられる婚活サイトを選びましょう。
年齢で判断されることも多く、マッチングしやすい
婚活サイトで相手を探す場合、検索で「24歳~29歳」というように始めに年齢で仕訳けられるので、顔や内面よりを差し置いて20代というだけで出会いの数が増えます。
20代は婚活市場において何にも代えがたい魅力なので、容姿や収入などアピールポイントが特にないという人ほど、若いうちに婚活を始めましょう。
地方在住でも無理なく婚活ができる
婚活サイトは自宅や職場でも利用できるので
- 結婚相談所へ相談に通う
- 婚活パーティーに参加するために月に何度も都心まで通う
といった必要がなく、出会いたい人のみとピンポイントでマッチングできます。
地方在住で会いに行ける範囲にどれくらい会員がいるか不安になった場合、まずは無料登録をしてみましょう。
検索することで出会える相手がどのくらいいるかを知り、メッセージのやりとりをしたい人がいれば有料会員になってサービスを開始しましょう。
交通費にお金をかけられない・休日を必要以上に潰したくない人にとって、どこに住んでいても事前に出会える相手を知ることができるという部分が、婚活サイトを利用するメリットです。
まとめ
ここまで20代におすすめする婚活サイトや婚活事情についてご紹介してきました。
- 20代で婚活サイトを利用するのは早い
- 焦る年齢ではない
と感じていた人も、20代のうちに婚活するメリットを知っていただけたのではないでしょうか?
20代は婚活をする上で、その年齢が一番に魅力になります。
理想を持ち、いつかは結婚したいと考えているのならば、結婚を前提とした真剣な付き合いだけでなく恋人作りも含めて早めに行動することが大切です。
婚活サイトでお金や時間をかけることなく活動し、素敵なパートナーを見つけてくださいね。
他の婚活方法も検討している方は、下記ページもあわせて読まれています。
- 関連ページ:20代が本気で選ぶ人気な結婚相談所まとめ
- 関連ページ:20代が本気で選ぶ人気な婚活パーティーまとめ