20代後半、そろそろ「婚活」の2文字が気になり始める頃。とはいえ、まだ結婚相談所は早いんじゃない?そう思っているかもしれません。
ですが、多くの人がそう思っているからこそ、20代のうちに結婚相談所を利用することは、大きな強みになるのです。
当記事では、当サイトでおすすめしている中から、特に20代向けの結婚相談所を紹介します。20代限定プランなど、気になる費用についてもバッチリおさえた内容です。
きっとあなたに合った結婚相談所が見つかるはずですよ。
もくじ
【20代前半~後半向け】結婚相談所の比較
全体の会員数および20代の会員数データ
全体の会員数および20代の会員数データ比較表 会員数
男女比20代会員数 男女別の
20代会員数パートナー
エージェント約1.2万人
4.0:6.0約1,638名 男性:約357名
女性:約1,281名ゼクシィ縁結び
エージェント約2.3万人
4.3:5.7約5,100名 男性:約1,310名
女性:約3,790名ツヴァイ 約3.0万人
5.0:5.0約2,640名 男性:約2,640名
女性:約4,920名楽天オーネット 約4.9万人
5.4:4.6約7,476名 男性:約3,031名
女性:約4,445名IBJメンバーズ 約5.8万人
4.0:6.0約11,424名 男性:約2,640名
女性:約8,784名サンマリエ 約2万人
5.7:4.3約3,828名 男性:約2,280名
女性:約1,548名ノッツェ 約4万人
6.0:4.0-名 ー エン婚活
エージェント約2.2万人
6.0:4.0約1,096名 男性:約1,096名
女性:約2,611名(※)会員数はコネクトシップ、連盟会員数を含みます。
会員の数が多ければ多いほどそれだけ出会いのチャンスが増えるので、当然ながら会員数は多いところを選んだ方がよいです。
しかし、もっと大切なのは「実際にどれほどの人がアクティブに活動しているか」「自分の住む(希望する)地域に相手候補がどれだけいるか」ということは忘れずに。
このあたりは、入会前の無料相談会などで確認してみることをおすすめします。
結婚相談所を利用する年齢層でもっとも多いのは30代~40代で、20代はボリュームゾーンから外れており、全体の割合から見ると少ないのです。
男性と女性とでは、より20代会員が少ないのは男性ですが、いずれにしても20代の会員はライバルが少なく、また他の会員からの人気も非常に高いです。

20代向け割引プランの料金(費用)を比較
20代向け割引プランの料金(費用)を比較表 20代限定プラン
1年間の総額(※)初期費用 月会費 成婚料 通常コース
1年間の総額(※)パートナー
エージェント¥245,000 入会金:32,000円
初期費用:21,000円¥16,000 ¥50,000 ¥367,000 ゼクシィ縁結び
エージェントなし 入会金:30,000円 ¥16,000 なし ¥222,000 ツヴァイ ¥164,000 初期費用:50,000円 ¥12,600 なし ¥256,200 楽天オーネット ¥173,600
(女性のみ)入会金:30,000円
初期費用:20,000円¥10,300 なし ¥272,800 IBJメンバーズ ¥330,000
(女性のみ)登録料:30,000円
活動サポート:120,000円¥15,000 ¥200,000 ¥600,000 サンマリエ ¥358,000 入会金:30,000円
初期費用:60,000円¥14,000 ¥100,000 ¥418,000 ノッツェ ¥137,250
(女性のみ)入会金:30,000円
初期費用:23,250円¥3,000 なし ¥411,500 エン婚活
エージェントなし 登録料:9,800円 ¥12,000 なし ¥153,800 (※)スタンダードコースで比較、お見合い料は含めておりません。
全て税抜き表示になります。
結婚相談所への入会を検討した際にネックになるのが、高い料金設定だと思います。が、多くの結婚相談所では20代向けに専用の料金プランを用意しており、通常プランよりも安く入会が可能です。
通常コースとの差額を計算してみると、IBJメンバーズやノッツェでは約30万円も値引きされる結果になっています。その他の結婚相談所でも、6~10万円程度安い価格で入会できますね。
注意点は、「安いから」という理由だけで安易に入会を決めてしまわないことです。
20代向けプランにすると、本来受けられるはずだったサービスが対象外になってしまう場合もあるので、料金だけでなく「このプランではどんなサービスが受けられるか」という点も、しっかりチェックしてくださいね。

結婚相談所の紹介方法・サポート制度を比較
結婚相談所の紹介方法・サポート制度を比較表 タイプ 専任カウンセラー 定期面談 ネット検索 パートナー
エージェント仲人紹介 〇 〇 〇 ゼクシィ縁結び
エージェントデータマッチング △ △ 〇 ツヴァイ データマッチング △ △ 〇 楽天オーネット データマッチング △ △ 〇 IBJメンバーズ 仲人紹介 〇 〇 〇 サンマリエ 仲人紹介 〇 〇 △ ノッツェ 仲人紹介 〇 〇 △ エン婚活
エージェントデータマッチング × × 〇
結婚相談所の紹介方法は、大きく分けて2種類。「仲介型」と「データマッチング」です。
仲介型というのは、昔ながらの結婚相談所のイメージ通り、スタッフが仲介役として2人の間を取り持つやり方。
一方データマッチングとは、恋活サイトのようにインターネットを駆使して、データによる引き合わせを行うもの。
表では、軸としている方法で掲載していますが、両方利用できる結婚相談所が多いです。
それぞれのメリットは、以下の通りです。
- 結婚相談所のスタッフがあなたの条件にあう相手を探してくれる
- 細やかなサポートで定期的に面談しながら進めてくれる
- 孤独になりがちな婚活を一緒に頑張ってくれるから続けられる
- インターネットを使って24時間どこでも相手候補を探せる
- データ、科学の観点から相性のよい人を見つけてくれる
- 頻繁に来店しなくて済む
選ぶ基準としては、「恋愛に不慣れでどう活動したらいいのかわからない」人は仲介型を、「ある程度自分のペースで婚活を進められる」人はデータマッチング型を利用すると良いでしょう。
20代向けの結婚相談所の成婚率を比較
20代向けの結婚相談所の成婚率を比較表 成婚率 会員数 成婚数 パートナー
エージェント28.7% 12,098名 3,476名 ゼクシィ縁結び
エージェント– 23,400名 非公開 ツヴァイ 18.5% 30,293名 5,613名 楽天オーネット 23.9% 49,291名 11,783名 IBJメンバーズ 15.8% 59,165名 9,375名 サンマリエ 4.6% 20,538名 947名 ノッツェ – 40,000名 非公開 エン婚活
エージェント– 21,859名 非公開 (※)成婚率は「成婚した人数 ÷ 会員数」で算出しています。
結婚相談所に入会する最終目的といえば、やっぱり「結婚」です。そうなると成婚率の高さは重視したいですよね。
実は、結婚相談所で公表している成婚率は算出方法が統一されていないので、単純に公開されている割合を比較しても意味がありません。
そこで、結婚相談所ごとの「成婚した人数÷会員数」で算出しました。公表していない結婚相談所を除くと、ほとんどが15~20%ほどの成婚率となっています。
中でも成婚率が高いのは、パートナーエージェントで他結婚相談所の平均と比較して男性は6.6倍、女性は3.4倍の成婚率を誇るそう。
数字だけですべてを判断することはできませんが、ここで挙げた成婚率がいかに高いか、がわかると思います。

20代前半~後半のおすすめな結婚相談所
ゼクシィ縁結びエージェント

ゼクシィ縁結びエージェント
- リーズナブルでわかりやすい料金設定
- アクティブ会員が多い
- 20代会員が多い
リーズナブル且つシンプルな料金設定が魅力のゼクシィ縁結びエージェントは、2018年のオリコン調査において顧客満足度ナンバーワンを獲得した結婚相談所です。
2015年に設立されたばかりでまだ新しく、活気ある会員が多いのが特徴。抜群の知名度も手伝ってか、20代男女の人数が多いのも大きな魅力です。
またゼクシィ縁結びエージェントは価格が安いだけでなく、サポート面も充実しています。
マッチングコーディネーターがついて、自分に合いそうな人を紹介してもらえるので、思いがけない素敵な出会いも期待できます。
ゼクシィならではの恋愛や結婚についての豊富なノウハウを活かしたアドバイスがもらえるので、頼れるパートナーとなるでしょう。
- ゼクシィ縁結びエージェントの公式サイト
- URL:https://zexy-en-soudan.net
ゼクシィ縁結びエージェントの関連記事

パートナーエージェント

パートナーエージェント
- 2017年オリコン結婚相談所顧客満足度ナンバーワン
- 業界成婚率ナンバーワン
- 安心の返金保証制度あり
非常に高い成婚率を誇るパートナーエージェントは、「結婚」に強くこだわる婚活にはぴったりの結婚相談所です。
プロの成婚コンシェルジュが婚活を強力にサポートしてくれます。
2017年にはオリコン結婚相談所顧客満足度ナンバーワンを獲得するなど、社会的な信頼度もバッチリ。
また3ヶ月以内に出会いがなければ月会費減額が受けられる保障がついてくるので、安心して婚活に臨めますね。
- パートナーエージェントの公式サイト
- URL:https://www.p-a.jp/
パートナーエージェントの関連記事

楽天オーネット

楽天オーネット
- 20代向けプランのサービス内容が充実
- 業界最大級の会員数
- 婚活に役立つオプションが豊富
会員数が多く、成婚率が高く、料金もそこそこと、非常にコストパフォーマンスに優れた結婚相談所です。
20代向けプランは通常プランと比べると、サービス内容が薄い場合が多いですが、楽天オーネットは月8人まで申し込みが可能。
たくさんの人と出会うことができるので、満足のいく婚活ができると思います。
相手探しはデータマッチングが基本ですが、アドバイザーからのアドバイスももちろん受けられます。
また、婚活パーティーへ参加できたり、イメージアップのための服装選びを手伝ってもらったり、オプション内容も充実しています。
- 楽天オーネットの公式サイト
- URL:https://onet.rakuten.co.jp/
楽天オーネットの関連記事

エン婚活エージェント

エン婚活エージェント
- 実店舗を持たないオンライン完結型の結婚相談所
- シンプルでリーズナブルな料金設定
- 全額返金保障制度あり
エン婚活エージェントは他とは少し毛色の違った結婚相談所で、実店舗を持たずに営業しています。
そのため、入会から婚活まですべてがオンラインで完結できるんです。
この手軽さと、店舗がないからこそ実現できた低価格が大きな特徴ですね。
忙しくて結婚相談所まで通うのが大変、スタッフにいろいろ言われるのが煩わしいなど、これまで結婚相談所を敬遠してきた20代にとっては、かなり活動しやすいところだと思います。
- エン婚活エージェントの公式サイト
- URL:https://en-konkatsu.com/
エン婚活エージェントの関連記事

IBJメンバーズ

IBJメンバーズ
- 業界最大級の会員数
- ハイスペックな会員が多く活動
- 専任カウンセラーによるきめ細やかなサポート
IBJメンバーズは業界最大手の結婚相談所で、非常に多くの会員を抱えています。
そのぶん20代の会員も多いので、同世代と出会いたい人におすすめしたい結婚相談所です。
充実したサポート内容が魅力の一つですが、その分他の結婚相談所と比べると価格が高いというデメリットがあります。
しかし20代向けプランを利用すれば、かなり価格を抑えることができるので、20代の人こそ検討してみてほしい結婚相談所ですね。
また、全コース返金保証制度があるのも特徴的です。
- IBJメンバーズの公式サイト
- URL:https://www.loungemembers.com/
IBJメンバーズの関連記事

ツヴァイ

ZWEI(ツヴァイ)
- 幅広い年齢層が活動している
- マッチング方法が豊富
- 地方の支店が多い
他の結婚相談所と比べて、比較的活動している年齢層が高めなのがツヴァイです。
そのぶん、20代男女の会員は少ないので、若いうちに入会すればかなり有利に婚活を進めることができるでしょう。
マッチング方法も豊富で、24時間いつでもネットで検索できるのはもちろん、人柄の伝わる手書きボードを使ったアピール方法なども。
自分に合った方法を試しつつ、楽しみながら婚活ができるでしょう。
- ツヴァイの公式サイト
- URL:https://www.zwei.com/
ツヴァイの関連記事

ノッツェ

ノッツェ
- 月会費ごとに申し込み可能人数が変動
- 設立から25年以上!歴史がある
- セミナーや婚活パーティーが豊富
20代向けプランは女性用のみですが、月会費3000円からとかなりリーズナブルに婚活が始められます。
月会費ごとに申し込み可能人数が変わるので、自分の生活スタイルに合わせて選べるのも嬉しいですね。
また、年代別の婚活パーティーも定期的に開催されているので、実際に会って確かめたい人にもおすすめです。
- ノッツェの公式サイト
- URL:http://www.nozze.com/
ノッツェの関連記事

サンマリエ

サンマリエ
- 婚活初心者にも安心なしっかりサポート
- 20代向けプランは男女ともに利用可能
- 無料出張カウンセリングあり
サンマリエの20代向け料金プランは男女ともに利用できますが、割引率としてはそれほど大きくありません。
紹介方法はスタッフからの紹介が主となります。
老舗ならではのノウハウを活かした紹介やアドバイスを受けられるので、婚活初心者で右も左も分からない、しっかりサポートしてほしい、という人は検討してみると良いでしょう。
- サンマリエの公式サイト
- URL:https://www.sunmarie.com/
サンマリエの関連記事

20代で結婚相談所を利用するのは早い?
- 20代で結婚相談所を利用しなくても、自然に出会える
- まだ早い。晩婚化っていうし周囲も未婚の人ばかり
そう思っている方も多いでしょうし、実際に初婚年齢は上昇しています。
初婚年齢は男性が31.1歳、女性は29.4歳と晩婚化
このようなデータを見ると「ほらね、まだ大丈夫だよ」と思ってしまいがちですが、31歳や29歳で結婚するには20代のうちから恋人がいないと結婚できません。
続いて、未婚率のデータを見てみましょう。
20代男性の5年ごとの未婚 平成22年の
未婚率(A)5年後の
年齢平成27年の
未婚率(B)(A)から(B)を
引いた率(C)5年間で結婚した
人の割合(C)÷(A)20~24歳 94.0% 25~29歳 72.7% 21.3% 22.6% 25~29歳 71.8 30~34歳 47.1% 24.7% 34.4% 30~34歳 47.3% 35~39歳 35.0% 12.3% 26.0% 35~39歳 35.6% 40~44歳 30.0% 5.6% 15.7%
20代女性の5年ごとの未婚率 平成22年の
未婚率(A)5年後の
年齢平成27年の
未婚率(B)(A)から(B)を
引いた率(C)5年間で結婚した
人の割合(C)÷(A)20~24歳 89.6% 25~29歳 61.3% 28.3% 31.5% 25~29歳 60.3 30~34歳 34.6% 25.7% 42.6% 30~34歳 34.5% 35~39歳 23.9% 10.6% 30.7% 35~39歳 23.1% 40~44歳 19.3% 3.8% 16.4%
20代前半にはほとんどが未婚だったのに、30代前半にはとなると男性の52.9%、女性の65.4%が結婚しています。
30代となると、結婚できる割合はぐんと減ります。「男だから遅くても平気」と言えないことは、データが証明しています。
結婚願望があるのならば、性別を問わず早めに行動することが大切だとわかっていただけたのではないでしょうか。
なぜ20代に結婚相談所をおすすめするのか?
結婚相談所は料金も高いし他にも婚活方法があるため、敷居が高いイメージもあり二の足を踏んでしまう20代の方も多いでしょう。
なぜ20代に結婚相談所をおすすめするのか、ひとつずつご紹介していきます。
結婚相談所を利用して結婚した人は、合コンや婚活アプリより多い!
結婚相談所を利用して結婚した人がどれくらいいるのかと疑問に思うこともあるでしょう。
こちらのデータを見ると、結婚相談所を利用して結婚した人がとても増えてきたとわかります。
このように結婚相談所を利用して結婚した人の割合が増えており、2016年は4人に1人という割合です。本気で結婚したい人達が利用しています。
同世代も結婚に本気の人のみ
20代で恋人ができても、相手に結婚願望があるとは限りません。長く付き合ったのに、アラサーになってから「結婚したくない」と言われてしまうことも。
結婚相談所は高額な費用を必要とするため、20代でも全員に本気の結婚願望があります。
貴重な20代を無駄に過ごすことなく、自分のライフプランに合ったスケジュールで婚活を始められます。
20代はライバルが少ない
結婚相談所比較のデータでもわかる通り、20代の会員数は多くないからこそ、同世代だけでなく年上と知り合えるチャンスが激増!
20代女性は特に年上からの人気が高くライバルが少ないので、自身の価値を高めることができますよ。
20代向けのお得なプランもあり価格を抑えられる
結婚相談所は高額な料金が必要ですが、20代にはお得なプランが用意されている場合も!
しかし20代プランを使うと、自分の望むサービスとは別のものになることもあります。紹介してもらえる人数が少ないなど、物足りなさを感じることもあるでしょう。
サービスの質が変わっても低料金がいいか、高額でも自分の求めるサービスを選ぶか、しっかり確認しておきましょう。
安定した高収入の人が多い
20代だと、周囲にはまだ安定していない収入の人も多数います。
女性の場合、いくら相手の男性が好きでも経済的に将来を考えられない人とは結婚したくないと思うものです。
多くの結婚相談所は独身証明書だけでなく収入証明書の提出も義務付けられているので、相手の仕事や収入を知ってから出会えるメリットがあります。
20代で結婚相談所を利用する注意点
ここまで結婚相談所をおすすめしてきましたが、正しく利用するためには注意点があります。
20代だからこそ陥りやすいデメリットについて知っておきましょう。
成婚退会までの期間
成婚までの期間がどのくらいあるかご存知でしょうか?実は、1年以内に成婚退会するケースはとても多いのです。
成婚退会までの平均 | |
---|---|
パートナーエージェント | 1年以内の成婚率65.6% |
IBJメンバーズ | 10.5か月 |
楽天オーネット | 8.5か月 |
ツヴァイ | 4か月 |
エン婚活 | 5.3か月 |
ゼクシィ縁結びエージェント | - |
ノッツェ | - |
サンマリエ | 7.5か月 |
このように入会したらスムーズに成婚まで進んでいくことが多く、結婚相談所のシステムは優秀だと言えます。
「まだ遊びたい」なんて思ってしまっては、せっかくのご縁を逃してしまうかもしれません。
本当に、今すぐに結婚したいかをきちんと考えておきましょう。
若さにあぐらをかかず、高望みしない
20代は人気がるとご紹介しましたが、だからといって無茶な理想を掲げてはいないでしょうか?
自分の身の丈に合わない人ばかりを望んでいては、成婚までの道のりは遠くなっていきます。
若さは永遠ではありません。若いだけの魅力では誰からも選ばれず、残酷にも年月は過ぎ去っていきます。
ライバルには若さはなくても素敵な人はたくさんいるので、引けを取らないよう人間としての魅力をきちんと身に着けておくことが重要です。
まとめ
20代にとって、結婚相談所が遠くの存在だと感じていた方も、身近で頼れる存在と思っていただけたのではないでしょうか?
結婚に本気でない人との恋愛や、仕事が忙しくて出会いがないといった20代を過ごしていると、30代になってもそのままである可能性が高いです。
環境や性格は、30歳になったからといって魔法のように変化することはありません。
20代のうちから本気の婚活をすることで、自分のライフプランに合った婚活がでるので始めるなら早いうちに行動を起こしましょう。
結婚に本気の人しかいない結婚相談所ならば、婚活もスムーズに進められますよ。
他の婚活方法も検討している方は、下記ページもあわせて読まれています。
- 関連ページ:20代が本気で選ぶ人気な婚活サイト・アプリまとめ
- 関連ページ:20代が本気で選ぶ人気な婚活パーティーまとめ