18歳や19歳といえば素敵な恋愛がしたいお年頃。パートナーとキラキラした日々を送りたいと思っているかもしれません。
- 学校や職場で出会いがない
- 控えめな性格なので出会いの場が欲しい
- 早めに理想の相手と出会いたい
そんな悩みのある方にオススメなのが婚活パーティーですが、どの婚活パーティーに行くか選ぶのも難しいところ。
この記事では、婚活パーティー9社を参加者やパーティースタイルのデータで比較します。18歳・19歳にオススメの婚活パーティーをランキング形式で紹介していますので、参考にしてみてください。
婚活パーティー「参加者の男女比・年齢層」を口コミをもとに比較
まず18歳・19歳の10代が参加できる婚活パーティーであるかを調べましょう。他にも男女比や参加者が年収の高い職についている人が多いか、容姿の良い人が多いかといったことも気になるポイント。
婚活パーティー | ![]() PARTYPARTY | ![]() OTOCON | ![]() エクシオ | ![]() シャンクレール | ![]() a’ccu | ![]() ルーターズ | ![]() ホワイトキー | ![]() プレミアムステイタス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男女比 | ±2~3人まで | ±3人まで | 人数比保証なし | 51:49 | 男性が多い | 1:1 | ±3人以内 | 1:1 |
年齢制限 | 20歳以上 | 20歳以上 | 20歳以上 | 20歳以上 | 男性:20歳以上 女性:19歳以上 | 20歳以上 | 20歳以上 | 18歳以上 |
参加者の 年齢層 | 20代後半 ~ 40代前半 | 30代 ~ 40代 | 30代 ~ 40代 | 20代 ~ 30代 | 20代 ~ 30代前半 | 20代 ~ 30代 | 30代 ~ 40代 | 男性:20代~40代 女性:20~30代前半 |
職業 | ||||||||
収入 | ||||||||
学歴 | ||||||||
容姿 | ||||||||
詳細 | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる |
10代で参加できる婚活パーティーは、
の3社に限られます。
3社に関しては職業・収入・学歴とハイスペックな参加者が多い婚活パーティーです。参加者の年齢についてはばらつきがあるので、自分が出会いたい年代の人が多い婚活パーティーを選びましょう。

婚活パーティーの「参加料金(費用)」で比較
婚活パーティーの料金は料金にばらつきがあり、相場を知るのは難しいところ。ここからは10代でも参加できる婚活パーティー4社の平均参加費について比較していきましょう。
婚活パーティー | ![]() PARTYPARTY | ![]() OTOCON | ![]() エクシオ | ![]() シャンクレール | ![]() a’ccu | ![]() ルーターズ | ![]() ホワイトキー | ![]() プレミアムステイタス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男性 | \5,000 | \9,100 | \5,700 | |||||
女性 | \500 | \1,000 | \3,700 | |||||
詳細 | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる |
10代が参加できる婚活パーティーは、
- 男性の方が参加費用が高い
- 女性は年齢区分によって料金が異なり、若い方が料金が安い
- 女性は各種割引を使えば無料招待を受けられることも
- 容姿の事前選考や男性の収入や資格が限られているパーティーは料金が高くなる
- 10代の男性が参加できる婚活パーティーは少ない
といった傾向があります。
女性は18歳から参加できる婚活パーティーの中でも、男性の年収の下限があったり勤め先の企業や所有資格が決まっていたりする婚活パーティーもあるため若いうちからハイスペック男性と出会えるチャンスも。
しかし、年収などのスペック以外にも人間としての相性なども重要なポイントです。ハイスペックという点だけに捉われず、自分に合いそうな婚活パーティーの参加料金の比較などで検討していくをオススメします。

婚活パーティーの「パーティースタイル・テーマ・規模」で比較
婚活パーティーのスタイルにはさまざまあります。10代が参加できる婚活パーティーにはどのようなスタイルやテーマがあるのか、そしてパーティー規模について比較していきましょう。
婚活パーティー | ![]() PARTYPARTY | ![]() OTOCON | ![]() エクシオ | ![]() シャンクレール | ![]() a’ccu | ![]() ルーターズ | ![]() ホワイトキー | ![]() プレミアムステイタス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個室 | ||||||||
バツイチ | ||||||||
ハイスペック | ||||||||
趣味 | ||||||||
規模 | 小~中 | 中 | 大 | |||||
詳細 | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる |
- 個室
-
個室の婚活パーティーでは周りの人に会話を聞かれないことや周囲の会話が気にならないことがメリットです。パーティーの雰囲気が苦手で一対一でゆっくり話したいという人にオススメ。
- バツイチ
-
バツイチの参加者が多い企画などがあるとバツイチでも参加しやすいです。ただしバツイチ向けは30代・40代と年齢制限があることもあることも。
- ハイスペック
-
男性の収入や職業に一定基準を設けられていたり、若い女性の参加者が多かったりするパーティーがあるかどうかを知ることで、希望の条件に合った人と出会いやすくなります。
- 趣味
-
パートナーと同じ趣味で盛り上がれたら楽しいですよね。人見知りで趣味が同じ人の方が会話がしやすいという人にもオススメ。
- 規模
-
1日で多くの人と話しすぎると疲れてしまう場合は7対7の小規模婚活パーティーがおすすめです。たくさんの人と出会いたい場合は中~大規模のパーティーを選びましょう。
こうした特性を知ることで、婚活パーティーで出会った人とカップリングしやすなりますよ。
婚活パーティーの「開催地域」で比較
婚活パーティーは自宅からのアクセスの良い場所がおすすめ。通いやすい地域で開催されているかチェックしてみましょう。
婚活パーティー | ![]() PARTYPARTY | ![]() OTOCON | ![]() エクシオ | ![]() シャンクレール | ![]() a’ccu | ![]() ルーターズ | ![]() ホワイトキー | ![]() プレミアムステイタス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | ||||||||
東北 | ||||||||
甲信越 | ||||||||
関東 | ||||||||
中部 | ||||||||
関西 | ||||||||
中国/四国 | ||||||||
九州/沖縄 | ||||||||
詳細 | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる |
a’ccuは関東でしか開催されておらず、エクシオ・スチューデントも場所によっては開催が少ないところもあるので、注意してください。多くの婚活パーティーの会場はアクセスが良いので安心です。
18歳・19歳におすすめの婚活パーティー
エクシオ・スチューデント

- 男女ともに18歳から参加できる
- 婚活というより恋活の色が強いので10代でも参加しやすい
- お酒の提供なし!ノリではなく会話を楽しむことができる
- 開催場所は全国各地
- 男女ともに18歳~25歳。高学歴男子と出会えるパーティー
- 異性の参加者全員と一対一で会話。個室なので周りに聞かれる心配もなし
- 男性は20代の大卒で年収400万円以上の有名企業または公務員限定、女性は18歳~29歳の学生または社会人。ハイスペック男子と出会いたい人にオススメ
エクシオは通常20歳以上でないと参加できませんが、「エクシオ・スチューデント」という企画では18歳から参加できるパーティーがあります。全国各地で開催されているので、誰でも参加しやすい!
男女ともに18歳から参加できるので学生の恋活にピッタリ。婚活を踏まえたい女子にはハイスペック男子と出会えるパーティーもあるのが魅力的ですね。

a’ccu(アクー)

- 女性は19歳から参加できる
- 年齢の近い人と出会いやすい
- 個室でのパーティーもありじっくり会話できる
- 女性は割引を使うと無料で参加できることも
- 男性は23歳~35歳の社会人、女性は19歳~24歳の学生が参加するパーティー
- 男性は20歳~25歳、女性は19歳~25歳。年齢の近い異性と個室でじっくり会話
- 男性は20歳~25歳、女性は19歳~24歳の学生限定パーティー
a’ccuは女性は19歳からしか参加できないものの、学生同士のパーティーもあり若いうちから参加しやすいパーティーです。
社会人男性と女子学生に限ったパーティーは若い女性と出会いたい男性にとっても年上の男性に憧れる女性にとっても魅力的。年齢の近い人と出会いたいという人に向いていますね。

プレミアムステイタスパーティー

- 女性は18歳から参加できる
- 男性はハイスペックのみ
- 全国の多くの場所で開催
- 男性は25歳~36歳の公務員限定。女性は18歳~32歳のBBQパーティー
- 男女ともに事前審査を通過か推薦されている人しか参加できない限定パーティー
- 男性は20歳~32歳の自衛官限定。女性は18歳~29歳。同世代のカフェ婚活パーティー
プレミアムステイタスパーティーは男性は参加に資格条件などがありハイスペックな人と出会える婚活パーティーです。残念ながら男性で10代から参加できるパーティーはあまり見かけられません。
プレミアムステイタスパーティーの中でも10代女性が参加できるパーティーは男性参加者が自衛官や消防官であることもあり、マッチョ&安定した職業の男性と出会いたい女性にはオススメです。
事前審査を通過か推薦されている人しか参加できない限定パーティーはより魅力的な人同士で出会える確率が上がりますね。

20歳未満が参加できないパーティー
上記のパーティーは10代では参加できない婚活パーティーです。それぞれ特色のある婚活パーティー会社ですので、10代から情報収集をし、20歳になったら参加してみるといいですね。
早すぎる?大学生で婚活・恋活を始める人とは
大学生というとまだまだ遊びたい年頃だし、キラキラしたキャンパスライフで出会いも豊富だというイメージもあるでしょう。
- 婚活なんてまだ早い
- 恋活をしなくても自然な出会いを待っていればいい
このような考えがあるので積極的に婚活・恋活をしようと考えている人は多くありませんが、婚活・恋活パーティーは大学生も利用できますし、気軽に恋活できる大学生限定の企画も用意されています。
ここでは、イマドキの大学生がなぜ婚活・恋活をするのかをご紹介していきます。
10代でも結婚願望は強く、早く結婚したい人は多い
結婚相談所のパートナーエージェントが「10代・20代の結婚意欲・意識」に関するアンケート調査をしたところ、10代・20代の結婚願望の高さをうかがい知ることができました。

男女とも若いうちから結婚願望があると分かりますし、結婚をしたい時期についても興味深いデータがあります。
明治安田福祉研究所が結婚を希望する20代前半男女に「何歳頃までに結婚したいか」の調査をしたところ、前回の調査に比べて若いうちに結婚したい人が増える結果となりました。

晩婚化が進む一方、結婚に前向きな人は早く相手を見つけたいという気持ちが見えます。20代前半~中盤での結婚を望む場合、大学生から婚活を始めるというのは早すぎることはありません。
出会いなければ婚活もすべき
結婚相談所のパートナーエージェントが、20代と40代男女1,960人に「20代(当時)の仕事・恋愛・結婚」についてアンケートをとったところ、現在の20代は「結婚相手とは自分から探すものだ」という考えが強くなっているとわかりました。

- 学部に異性が少ない
- 学校とバイトのみの生活で新しい出会いがない
大学生は恋愛をしたくても決まったライフスタイルの中で出会いがないことも多いでしょう。昔は「恋愛や結婚は自然に出会わなきゃダサい」といった風潮もありましたが、現代では積極的に行動する20代が増えています。
大学生に婚活・恋活パーティーをおすすめする理由
ここまで大学生年代の婚活事情についてご紹介してきましたが、他にも婚活サービスがある中で婚活・恋活パーティーをおすすめする理由があります。大学生が利用しやすく、続けやすい婚活パーティーを利用して、素敵な出会いに繋げましょう。
婚活の場合は女性の年齢が重要
婚活パーティーの企画内容をそれぞれご紹介してきましたが、男女間の年齢について気が付いたことはありませんか?
婚活パーティーはそれぞれ年齢ごとにカテゴリーわけをしているので、ピンポイントで質の高い出会いが期待できます。その際、年齢差の多くは
- 24~32歳男性 × 20~28歳女性
- 22~29歳男性 × 18~25歳女性
このように女性が若く設定されていることが多く、婚活パーティーに参加する場合、女性の年齢が若いと出会いが広がります。
アラサー男性と知り合いたい28歳女性がパーティーに参加しても、20代前半女性にその人気が奪われてしまうことも…。女性にとって、それだけ若さは重要です。大学生ならばすべてのカテゴリーで若い年齢になりますので、有利に婚活パーティーに参加できます。
女性は格安で利用できる
データ比較の料金表の項目でもお伝えしましたが、20代前半女性は婚活市場において絶大な人気を誇っています。1,000円前後や、中には無料ご招待扱いになる企画も!
気軽に参加してみたいのに大学生が高額支払うのは難しいですが、婚活・恋活パーティーならば格安で利用できますし、入会金も月会費も必要ありません。大学生年代でもお財布に負担を与えることなく気軽に婚活・恋活ができますよ。
婚活だけでなく恋活向きのパーティーもある
大学生だから結婚はまだ考えていないけれど、出会いは欲しいし恋人を作りたいと思う人にとって、婚活パーティーという言葉はちょっと重く感じますよね。
大学生や20代前半向けには、婚活だけでなく恋活や友達作りができるパーティーも盛りだくさんなんです!企画内容をきちんと見て
- 結婚に対して真剣な人のみ
- 気軽に恋活や友活ができる
このどちらに重きを置いて参加者を募集しているかを確認して、自分に向いている婚活・恋活パーティーを選びましょう。
結婚に前向きで身元がしっかりした人のみと知り合える
結婚に真剣な人も気軽に恋活をする人も、知り合う相手の身元がきちんとしていないと不安ですよね。初めて会う異性だからこそ、疑心暗鬼になってしまうこともあるでしょう。
合コンなどと違い、身分証を提示した上で金額を払うので、結婚や恋愛に前向きな人が集まりやすくなっています。
大学生が婚活をする上で気を付けたい事
ここまで婚活・恋活パーティーについてメリットをご紹介しましたが、大学生が利用するにあたってデメリットも存在しています。気を付けるべきポイントを抑えて、楽しく婚活パーティーに参加しましょう。
地方在住だと婚活パーティーの数が少ない
東京都内といった人口の多い場所で開催されていると、パーティーの数も種類も豊富です。しかし、地方になると大学生が利用できる企画が少なかったり、そもそも開催されていなかったりすることもあります。
たまに開催されたら前回と同じメンバーだった…ということも。大学生が参加できる企画が自宅の近くで多く開催されているかどうかで、婚活・恋活パーティーを選びましょう。
きちんと本人確認する婚活・恋活パーティーを選ぼう
大手の婚活パーティーは、参加者は身分証の提示が必須となっています。特定の年収や職業の男性が大学生年代の女性と知り合う企画の場合、男性側は資格証明や名刺などの提出を義務付けているところもありますが、自己申告であることも…。
こうしたハイスペック男性が参加するパーティーは男性側の料金が割高になっているので、嘘を付いて参加しにくくなっていますが「一夜限りの相手を求めて来たのでは?」と相手を疑ってしまい楽しめないこともあるでしょう。
まだ世間のことがわからない女子大学生だと思われて悪い大人に狙われないよう職業や年収の確認をする婚活・恋活パーティーを選ぶことで、不安は解消されますよ。
まとめ
- 大学生で婚活パーティーを利用するなんて早い
- 利用している人なんているの?
と思っていた人も、大学生向けの企画の多さや20代で婚活を始めるメリットについて知っていただけたのではないでしょうか。
出会いを求めることに早すぎることはありませんし、結婚を意識する10代・20代も多く「晩婚化だから」と悠長に構えていたら乗り遅れてしまうかもしれません。
特に女性は大学生年代から行動することで、普段の生活では出会えないような質の高い相手と出会えるメリットがあります。真剣な婚活も気軽な恋活も、自分に合った方法で賢く婚活・恋活パーティーを利用してくださいね。
Q あなたの年齢は?
Q 最も大切な条件は?