大手結婚相談所の出会うまでと成婚までの平均活動期間を比較

大手結婚相談所の出会うまでと成婚までの平均活動期間を比較

婚活中で結婚相談所に入会しようかと考えている時

  • 結婚相談所に入会したいけれど長期会員にはなりたくない
  • みんなはどれくらいで成婚しているの?

というように、平均的な活動期間が気になるものです。ここでは、

  • 大手結婚相談所8社の平均活動期間の比較
  • 男女・年齢別の活動期間

といった平均を知りつつ、経済産業省のデータなどわかりやすい解説も交えて、結婚までの期間がどれくらいになるかをご紹介していきます。

目次

結婚相談所の活動期間を大手結婚相談所8社で比較!

結婚相談所に入会した場合、平均の活動期間はどのくらいでしょうか?大手結婚相談所8社の

  • 入会からお見合いまでの活動期間
  • 入会から成婚退会までの活動期間

を比較し、平均を知っていきましょう。結婚相談所の成婚率に関しては別コンテンツにてまとめさせていただきました。

結婚相談所に入会してから出会えるまでの活動期間は「3か月」

結婚相談所入会からお見合いまでの平均活動期間
パートナーエージェント
パートナーエージェント
2.3か月
IBJメンバーズ
IBJメンバーズ
95%が3か月以内にお見合い
オーネット
オーネット
男性:3か月以内
女性:4か月以内
ツヴァイ
ツヴァイ
エン婚活エージェント
エン婚活エージェント
3か月以内に初回コンタクトできた人97.1%
ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結びエージェント
1か月以内に約80%がデート成立
ノッツェ
ノッツェ
サンマリエ
サンマリエ

それぞれの結婚相談所が発表している数字は統一感がありませんが「3か月」が目安となることがわかります。入会してからお見合いをするためには、

  • 結婚相談所から紹介してもらい承諾の返事をもらってお見合い
  • 自分で見つけた異性にコンタクトをとり承諾の返事をもらってお見合い
  • 異性から「会いたい」と言われ、OKの返事をしてお見合い

この3通りがあります。結婚相談所やプランにもよりますが、月に紹介される人数は無限ではありません。

お見合いにこぎつけるまでに必要な日数の平均は3か月を目安にすると良いでしょう。結婚相談所によっては「3か月以内に出会いがなければ返金」といった制度もあるくらい、目安となる期間です。

入会から成婚退会するまでの活動期間は「3か月~半年」

入会から成婚までの平均的な活動期間は?
入会から成婚までの平均的な活動期間は?
結婚相談所入会から成婚退会までの活動期間
パートナーエージェント
パートナーエージェント
1年以内の成婚63.8%
IBJメンバーズ
IBJメンバーズ
平均10.5か月
オーネット
オーネット
5~11か月がピーク
ツヴァイ
ツヴァイ
平均8か月
エン婚活エージェント
エン婚活エージェント
平均5.3か月
ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結びエージェント
成婚した人の82%が1年以内に退会
ノッツェ
ノッツェ
9か月前後が多い
サンマリエ
サンマリエ
男性:6か月
女性:4~5カ月

比較表を見て「成婚退会までほとんどが1年以内」という平均活動期間が多く、そんなに早く成婚退会できるのかと疑ってしまうでしょう。

成婚退会=入籍ではなく、結婚を考えられる人と出会って結婚相談所を退会することが「成婚」なので、スピーディーに進んでいきます。

成婚退会から結婚までの活動期間は半年~2年

成婚退会後に入籍するまでの期間は、特にルールがないのでバラバラです。エン婚活によると、

成婚退会をした後は、人それぞれですが「平均半年〜2年」ほどで入籍をする人が多いようです。

結婚相談所を利用して結婚できるまでの期間ってどれくらい? | エン婚活エージェント

というように、退会後の活動期間やプロポーズまでの日数は定められていません。結婚相談所を利用しているからには早めに結婚したい人が多いですが、お互いのタイミングなどを考慮して、自由に決めることができます。

  • カップル期間を楽しみたい
  • 仕事が落ち着いたら
  • 誕生日などの記念日に合わせてプロポーズしたい

といった理由で、好きなタイミングで入籍することが可能です。

半年~1年という活動期間での成婚退会が多い理由がある

上記項目の活動期間を見て「半年~1年」での成婚退会が多いと感じたことでしょう。なぜそのような期間に成婚退会が集中するのか、ここでは結婚相談所のスケジュールをなぞりながら、半年~1年の成婚退会についてご紹介していきます。

結婚相談所には3か月で成婚とみなすルールがある

良い人とお見合いすることができたら仮交際と呼ばれる段階に入ります。仮交際はお友達のような感覚で複数の異性と交流を持ちながら、真剣にお付き合いしたい人を見極めるための期間です。

仮交際を経て真剣交際となった時、その期限が結婚相談所ごとに決められていたり、目安として用いられていたりします。

IBJ

お見合い後の交際期間はお見合い日から3ヵ月間がルールです。

お見合いルール&マナー | 日本結婚相談所連盟

ゼクシィ縁結びエージェント

交際はたいていの結婚相談所がおおよそ3カ月~6カ月程度を目安にすることを推奨しています。

結婚相談所での交際期間ってどれくらい?|ゼクシィ縁結びエージェント

パートナーエージェント

結婚成立までの期間は一般的に3ヵ月と言われています。

お見合い後、結婚までの交際期間|パートナーエージェント

3か月たったら現在真剣交際している人との結婚を考えて成婚退会するか、その人との付き合いを終わらせるかの決断をするよう、各結婚相談所にて推奨されています。

絶対のルールというよりも、期限を決めないとずるずると関係を続けてしまうことはお互いにとって良いことではないという目安なので、これらの期間を目安にしつつ状況に応じて前後することも可能です。

こういったルールにより、入会から半年~1年で成婚退会する人が多くなります。

契約期間がある

結婚相談所にはそれぞれ契約期間がある
結婚相談所にはそれぞれ契約期間がある

結婚相談所には、それぞれ契約期間があると知っていますか?多くは1年~2年の契約期間となっており、活動期間の目安となっています。

結婚相談所契約期間
パートナーエージェント
パートナーエージェント
18か月
IBJメンバーズ
IBJメンバーズ
1年間
オーネット
オーネット
1年間
ツヴァイ
ツヴァイ
1年間
エン婚活エージェント
エン婚活エージェント
3か月
ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結びエージェント
1年間
ノッツェ
ノッツェ
1年間
サンマリエ
サンマリエ
2年間

いずれも月会費のみで継続することができるので、あくまで目安としてください。

このように期間が区切られていることで活動に関するゴールを設定でき、成婚という目標に向かって頑張れることでしょう。「納得いく相手と出会えるまで妥協せず婚活する!」なんて思っていると

  • 料金がかかる
  • どんどん理想が高くなって後に引けなくなる
  • 結婚相談所からのサポートが手薄になる

といったデメリットの方が目立ってしまいます。長期会員にならないよう、これらの期間を目安に婚活プランを立ててください。

結婚相談所の種類や年齢性別によって活動期間は違う

平均的な全体の活動期間をご紹介しましたが、年齢や性別によってもそれぞれ変わってきます。ここではデータでわかる活動期間を表にしましたので、細かく比較していきましょう。

年齢性別によって活動期間に差が出る

結婚相談所の連盟である「IBJ 日本結婚相談所連盟」のデータによると、年齢や性別によって活動期間に違いがあるとわかりました。

男性の活動期間 女性の活動期間
平均値 頻出値 平均値 頻出値
25~29歳 252⽇ 120〜150⽇ 289⽇ 150〜180⽇
30~34歳 372⽇ 120〜150⽇ 346⽇ 240〜270⽇
35~39歳 434⽇ 150〜180⽇ 411⽇ 150〜180⽇
40~44歳 516⽇ 150〜180⽇ 509⽇ 150〜180⽇
45~49歳 623⽇ 300〜330⽇ 572⽇ 210〜240⽇

男女とも年齢が若い方が早く成婚する傾向にあります。頻出値という一番多い値で見ると

  • 男性は4か月~6か月
  • 女性は5か月~9か月

が最も多く、結婚相談所8社の比較でもある通り女性の方が時間をかけていることがわかります。女性の場合30~34歳で活動期間が長くなっているなど、全体の平均値だけではわからない傾向も見て取れるデータです。

活動期間は仲人紹介もデータマッチングも変わらない

それぞれ結婚相談所は料金やサポート体制に大きな違いがあるものの、活動期間は仲人紹介・データマッチングどちらも大きな差がありません。

活動期間の目安は、成婚に至る場合は1年、至らなかった場合は2年が平均となっています。

成婚に至った場合の平均活動期間 成婚に至らなかった場合の平均活動期間
仲人紹介 データマッチング 仲人紹介 データマッチング
男性 11.5か月 12.7か月 24.8か月 23.1か月
女性 10.2か月 9.3か月 22.3か月 20.5か月

これによりわかるのが、制度自体の良し悪しではなく「自分に合っているかどうか」ということです。

仲人紹介

結婚相談所のスタッフが条件に合った相手を紹介してくれたり、交際中もアドバイスをくれたりと手厚いサポートが期待できます。その分初期費用や成婚料などで料金がかかります。

データマッチング

ネット上で相手を探し、アプローチするスタイルです。料金は抑えられますが自分の力で婚活ができる人向きです。

このような特徴があるので、活動期間を短くしたいと考えているならば自分に合った結婚相談所を選びましょう。

活動期間を短くするためには

活動期間を短くするためには…
活動期間を短くするためには…

「婚活疲れ」という言葉もあるくらい、婚活を長期間続けていくと

  • 貴重な休日を使って婚活しなくてはいけないことが苦痛
  • 異性に気に入られようと気を張り続けなくてはいけない
  • 何度も断られると人格を否定されたような気になって落ち込む

といった状態になり、婚活に前向きになれなくなってしまうこともあるでしょう。ここでは婚活疲れを起こさないよう、結婚相談所での活動期間を短くするための方法をご紹介します。

お見合い回数を増やす

結婚相談所に入会したにもかかわらず出会いがない人は、行動が少ない場合があります。

いきなり運命の1人と出会って成婚…とはいかないケースがほとんどですし、結婚相談所のスタッフが相手を紹介してくれるから待っていればいいや、という受け身の姿勢では婚活は成功しません。

お見合い回数に関しても性別や年齢によって違いがありますが、いずれも複数回行っています。

男性の平均お見合い回数 女性の平均お見合い回数
平均値 頻出値 平均値 頻出値
25~29歳 13回 5〜9回 11回 5〜9回
30~34歳 19回 5〜9回 15回 5〜9回
35~39歳 23回 5〜9回 17回 5〜9回
40~44歳 25回 5〜9回 17回 1~4回
45~49歳 27回 5〜9回 15回 1~4回

男性は年齢が上がるとお見合いの回数の平均が増えていく傾向にありますが、女性はあまり変わらず、頻出値に至っては年齢があがるにつれ減少していきます。

年齢があがると出会いの数を増やすことは難しくなっていくので、少しでもいいなと思える人からのアプローチがあったら受けてみましょう。回数を増やし、たくさんの人と出会うことで活動期間を短くできます。

「理想の相手」ではなく「結婚相手」を探すルールを作る

理想の相手ではなく結婚相手を探そう
理想の相手ではなく結婚相手を探そう

結婚相手にはどのようなことを求めますか?求めるルールが多ければ多いほど、活動期間は長くなってしまうでしょう。

  • 絶対にタバコを吸わない
  • 趣味を一緒に楽しみたい
  • 経済的に安定したいから収入が多くないと嫌だ

こうした条件のすべてを網羅している人と出会うことは大変難しいですが、ひとつだけなら適合している人はたくさんいます。どうしても外せない理想は曲げずに、その他の部分を重視しないようにすると視野が広がり、相手の良い部分が見えてくるものです。

  • 一緒にいて安心できる
  • 話していると気分が良くなる

というような、プロフィールだけではわからない自分のインスピレーションを信じてみましょう。反対に、活動期間を気にしすぎて「誰でもいい」といった考えになることも、相手を軽んじる態度に繋がるので避けてください。

ルールを減らすことは妥協ではありません。結婚相談所は「理想の相手を探す場所」ではなく、「結婚相手を見つける場所」なので、理想ではなく結婚相手に相応しい条件を決めておくことで、無駄な時間を過ごさずにすみます。

前向きに活動することで成功しやすくなる

お見合いを断られたり、お見合い後に真剣交際まで至らないことが続いたりした場合、どうしても婚活を頑張れない時も出てくるでしょう。しかし、そこで後ろ向きになっていては活動期間が伸びたり、成功しなかったりといった結果に繋がります。

リクルート社が調査した婚活実態調査2018では、婚活成功者の考えはとても前向きであるとわかりました。

参照:婚活実態調査2018-ブライダル総研

前向きに行動するということはとても大変ですが、明るい人には人が集うものです。できるだけ前向きに婚活をし、ダメだった結果は反省しつつもすぐに忘れて次に進みましょう。それだけではなく、

  • 自ら積極的に活動を行っていた
  • 具体的にどのように活動していくかをある程度計算しながら活動していた

というように、婚活サービスに頼りっきりになるのではなく、自分でも積極的に活動しているとわかりました。活動期間も平均にとらわれるのではなく、自分で計算しながら具体的なビジョンを持って行動していくことが大切です。

目標に向かって頑張る姿はとても尊いものです。前向きに活動することで自分の良い面も見つけられますし、相手とのコミュニケーションも円滑に進めることができます。

結婚相談所を変えてみる

人間同士の交流なので、結婚相談所やスタッフとの相性は重要です。スタッフとの相性が悪い場合は担当を変えてもらえば良いのですが、結婚相談所のシステムが合わないこともあるでしょう。

それぞれ結婚相談所には特性があるので、自分に合わない場合は成婚どころか出会いの数が減ってしまいます。なかなか婚活が進まない上に、

  • 入会したもののサポートが期待通りではない
  • 自分のペースで婚活したいのに世話を焼かれて面倒

といった考えがあるのなら、思い切って結婚相談所を変える決断も必要です。

まとめ

活動期間を決めて行動することでプランを立てやすく、目標に向かって前向きに頑張れる材料になりますので、今回ご紹介した平均を目安にしましょう。

しかし、絶対に平均活動期間で良縁に恵まれるとも限りませんので、成婚までの在籍期間が長くなってしまっても焦らないように心がけてください。

自分に合った結婚相談所に入会し、前向きに目標を持つことで活動期間を短くできますので、入会前からしっかり準備して良い相手とめぐり合いましょう。

結婚相談所チェックリスト
  • URLをコピーしました!

著者情報

最高の婚活・結婚をするために必要な情報を包み隠さず、すべて紹介していきます。

目次